

Ooh Tokyo drip, a light flex like
Ohh 競争ない、軽く成敗
Ooh brand new style, やばくないlike
Ooh 相当slick, あ、はい、正解
Tokyo base, 音はworldwide
Yeahほら真似しな、着こなせないshine
Local made, a global mind
No境界線、作る新時代 it’s like
超easyでflowはtight
今日も遊ばせるギャルがmake it clap
お前らじゃできねえそのlameなtrack
So sit back, 主役に任せろ, you wack
I’m Like move bitch get out the way
お前とお前のダチの居場所はねえ
It’s like a pack of sheep群れてる so cliche
So 俺らは俺らで切り開くway
Cuz like どいつがどうとかなんでもいいけど
Who said whatとか関係ねえけど
誰繋がりとかどうでもいいけど
No new friends, our crew,仲間tight like
Ooh Tokyo drip, a light flex like
Ohh 競争ない、軽く成敗
Ooh brand new style, やばくないlike
Ooh 相当slick, あ、はい、正解
てか、やばくない?ってのもやばくない?
マジ軽いflexでこれパナくない?
Let me teach you how it’s done
How we flip this game over
帝王が
Gonna run it my way
Baby its a take over
移り気な君の耳にも届く
垣根とか言っちゃうのってダサすぎる!って言わすほど鳴り響かせる為に軽く飛び越えるジャンル
の壁
みんな必死だね
咲かず芽も出ない悩みの種
Ring ring
Yo I’m on my way
I know you want me 超速くてすんません
You gotta shine 自分なりのやり方
興味ねえだろ?今の流行り方
So 周り流されずにset your mind
今日も輝く新宿ネオンサイン
Ooh Tokyo drip, a light flex like
Ohh 競争ない、軽く成敗
Ooh brand new style, やばくないlike
Ooh 相当slick, あ、はい、正解
Comin for the top now, never gonna drop down
誰にも止まられねえ never clock out 目の前fake
Sharp なkiller phraseまるでblade
全開mode we ain’t playin no games
そうwe ain’t playin no games
超sharpな言霊spit in yo face
包茎童貞
動転騒然
追いつけねえだろ俺らに到底
We don’t do trends, we define our name
If you want beef, I filet that steak
俺の視界に入ってくんなlame
お前のstyleまるで罰ゲーム
まぁ、任せな肩の力抜いて
つま先から頭の先まで
今日も流してトリガーを引くMonday からSunday
Headshotみんなdrop dead
- 作詞者
Daniel Magdi, Joji Tsukahara
- 作曲者
Daniel Magdi, Daiya Sato
- プロデューサー
Daniel Magdi
- ミキシングエンジニア
Daniel Magdi
- マスタリングエンジニア
Daniel Magdi
- ボーカル
Joji Tsukahara

The Cards I Play の“YABAKUNAI?”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
RAINBOWS
The Cards I Play
- 2
THE SUN
The Cards I Play
- 3
FACE THIS
The Cards I Play
- 4
CHOTTO FLEX
The Cards I Play
- 5
DEAD INSIDE
The Cards I Play
- 6
STAY AWAY
The Cards I Play
- ⚫︎
YABAKUNAI?
The Cards I Play
E - 8
ONE LAST RIDE
The Cards I Play
- 9
FUTURE
The Cards I Play
- 10
THE WRITING ON THE WALL
The Cards I Play
"2025 is the NU 2000s"
The Cards I Play 2nd Full ALBUM
2025.9.10 (wed) 「DIAMOND AVENUE」 OUT
アーティスト情報
The Cards I Play
The Cards I Playは、東京で交わった3つの個性、3人のメンバーから成るオルタナティブロックバンド。 高鳴る鼓動の如く、熱を帯びた空気感と手に汗握る緊張感、そして夢へと向かう勇姿の全てを音で表現する。 メタル、ヒップホップ、ロックなど様々なジャンルのエッセンスを掛け合わせ、ユニークで唯一無二なサウンドを武器としている。 2022年3月に1st フルアルバム、『Retrograde』をリリースし、国内iTunesロックチャートにて28位を記録。 アルバムのリリースに伴って開催した初の東名阪ツアーのファイナル公演では開催会場である渋谷CYCLONEを埋め尽くし、チケットが見事完売。 「Retrograde」はFalling in Reverse, I Prevail, blessthefallなどのバンドをプロデュース、かつグラミー賞に2度のノミネート経験があるTyler Smyth氏がマスタリング、 Sawdust Recordingsの創始者でありドイツメタルバンドAnnisokayのメンバーであるChristoph Wieczorekがミキシングと、 2人の海外エンジニアを起用したことにより音質、楽曲共により高みを目指したThe Cards I Playが渾身のアルバムをリリース。 同アルバムは全国流通も果たした。 2022年9月にはヒップホップやメタルといった音楽ジャンルはもちろんのこと、 ダンス、フードなど様々なカルチャーの融合を目指すクロスジャンルイベント『”B4”』の定期開催を開始するなど意欲的に活動している。 2023年4月13日に約1年ぶりのニューシングル『FATE』をデジタルリリース。 オルタナティブロックやメタルコアをはじめ、HIP-HOPやSYNTHWAVEの要素を強く取り入れ、新たなバンドサウンドの形を定義。 それぞれのメンバーの技術や個性を最大限に活かした唯一無二な作品である。 「FATE」を含めた2nd EP「everything we love」を2023年7月にリリース。 2024年5月にキャリア初のワンマンライブを開催決定。
The Cards I Playの他のリリース
Golden Age Records