

マイネームイズ ユニコーン997 ドット2ツー マーク2ツー ジェネレーション2ツー
ターボ 乗りて選ぶ マニュアル通りにゃいかないMT マニュアルトランスミッションとセッション
リターンして手に取るギャランティー TT VGTツインターボ
ヴァリアブルタービンジオメトリー バイザッハより参上 出荷された工場 フルノーマルで500馬力
叩き出す6000rpmアールピーエム 絞り出す650Nmニュートンメーター 1950から5000rpmアールピーエムの広範囲で
発生 荒げる感情 コンチネンタルSDI3 ECUをドープにドーピング チューニングしてスクランブルブースト圧向上
スポーツクロノ過給圧 上昇 クリティカルヒット 押さえつけられるシートに脳も昇天
繰り出すパンチライン なあなあな状況は反転 前のめりな姿勢 人生が好転
全長4450ミリ 全幅1850ミリ 全高1300ミリ ハリキリボディーサイズ ホイールベース2350ミリ
911最後の最高なタイトサイズ 両手両足右脳左脳 カラダとアタマを使ってエクササイズ
アスファルトジャングルサージング 光らす目 アダプティブコーナリングライト 攻めるタイトに うねるコーナー
首都高バトルクルージング
怪しい光 バサルトブラックメタリック トンネルから 人となりを表すカラー 慎重にセレクト オプションカラー
光る原石 溶岩が噴き出し生成された玄武石 鉱石に因んだネーム それこそがバサルト
北の方位を司る蛇と亀が合体した神を示すカラー 心震わすミーム リズムに合わせて共に走るタンデム
空冷ポルシェ時代から存在 色味は水冷ポルシェとは異なる グレー系とダークブルー系の2種類が混在
時を越えて愛されるカラー 歴史をドライブ ページめくるランデブー
既にカタログ落ち 地に落ちた歴史的カラー 株式ごと奪われたポルシェAGヒストリックカラー フォルクスワーゲンに買収 100%傘下
金儲けに走ったVWAG ポルシェも共通トランスフォーム化 2012年以降 718 991 同じ骨格プラットフォームMMB
肥大化させて サイドハンドブレーキ排除 ボタン式で経費削減 酷くないか?
ディーゼル排ガス規制誤魔化したブラック企業 塗り替えられたナインイレブン本来のカラー
変更されたカラーネーム モクモク吐き出す煙の様 「ジェットブラック」
マイネームイズ コードネーム997 ドット2 マーク2 ジェネレーション2 ターボ 最後の純粋なポルシェのカラー
貫く硬派なスティックシフター 移りゆく時代の狭間から 強い意志持って走り続けるから
自身のカラー 尊重 自分の殻 破る 自信持ったハスラー 流されることなく突き進む
ヒストリックグラマー のドラマチックドラマ
- 作詞者
セバスチャン・ヨッティー
- 作曲者
セバスチャン・ヨッティー
- プロデューサー
セバスチャン・ヨッティー
- ソングライター
セバスチャン・ヨッティー
- プログラミング
セバスチャン・ヨッティー

セバスチャン・ヨッティー の“バサルト”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
バサルト
セバスチャン・ヨッティー
「バサルト」――車種紹介文から生まれた摩訶不思議な、かつてないヒップホップ・アンセムが誕生。
セバスチャン・ヨッティーがAIラッパーとの初コラボで贈る、“遊び心”全開の最新作!
この楽曲は、ただの車好きが作ったラップではありません。
ユニコーンと呼ばれるマニアックで希少性高い「ポルシェ997.2ターボ6MTエアロキットパッケージ」の紹介文をリリック風に「魔改造」、狂気的な911への感情や愛情、細部まで知り抜いた車種スペックの羅列、専門用語との韻踏み具合、そして時代を超えたヒストリックカラーへのオマージュ。現実とファンタジーの狭間で、車というアイコンを通して「自分だけの色」「自分の生き様」を全開で表現する――そんな唯一無二の世界観を、ビートに乗せてリリースします。
「ユニコーンナインナインセブン・ドットツー」
「マニュアル通りにゃいかないMT」
「フルノーマルで500馬力」
「怪しい光 バサルトブラックメタリック」
遊び心と本気の車への愛が入り混じるパンチラインの数々は、聴く者の脳内モルヒネを一気に加速させるはず・・・。
さらに今作は、セバスチャン・ヨッティーとAIラッパーの"初"セッション。
人間の知能と能力のリリックとAIがマイクを通じてぶつかり合い、新時代の音楽体験を切り拓きます。
時代に流されず、「自分のカラー」で突き進む。
過去・現在・未来、すべてをドライブする“ヒストリックグラマー”なドラマが、ここに爆誕。
車好きも、ヒップホップ好きも、そして「本物のトリッキーな音楽」を求める全ての人へ。
この曲は、ただの自己紹介やスペック披露に終わらない。
“自分を貫く強さ”と“遊び心”が融合した、誰も体験したことのない摩訶不思議なヒップホップ。
あなたも「バサルト」の世界へ、今すぐエンジンをかけて。
アーティスト情報
セバスチャン・ヨッティー
「その一歩が出ない時こそ本当の一歩」 1.ステアリングハンドルネーム ●:セバスチャン・ヨッティー *(あだ名から派生) 2.学歴 ●:法学部 法学科 卒 学士 3.出身地 ●:東京都 4.趣味 ●:自動車 バイク 文章を書く事 *(幼稚園入園前からお年玉や入学祝の定期貯金を開始し購入資金を作り始め、卒園時には先生より「クルマ博士」の称号を得る。豊富な知識でカスタム・チューニングを施し、個人売買で得た資金で乗り継ぎ現在に至る。個人輸出入、為替にも明るい。) 5.資格等 ■:FIA国内A級ライセンス *(4輪レーサー資格・・学生時代にレーサーを目指した時期があった為。) ■:富士スピードウェイサーキットライセンス ■:筑波2000サーキットライセンス ■:大型自動車二種免許 *(バス等の旅客輸送可) ■:けん引自動車免許 *(大型トレーラー等) ■:大型特殊自動車免許 *(除雪車等の特殊自動車等) ■:大型自動二輪免許 ■:一般社団法人日本マイスター検定協会くるまマイスター検定2級 ■:銃砲所持許可免許 *(クレー射撃競技為) ■:猟銃用火薬類等譲受許可免許 ■:第一種銃猟狩猟免状 *(狩猟歴等は無し) ■:小型船舶一級特定免許 *(総トン数20㌧未満全長24m未満旅客船海域無制限運航可) ■:英検4級 *(中学1年時半強制取得) ■:SUZUKIメソード バイオリン中等級 ■:食品衛生責任者 *(過去宿直勤務時任務) ■:甲種防火管理者 *(任務一環) ■:特許権者 *(発明者・・棚と机に関する特許を2件保有しており、これらを使用した製品を製作して販売されたい方は、お気軽にご相談下さい。) 6.経歴、職歴等・・ ▼:東京ストリートニュース(学研) ▼:ティーンズロード(ミリオン出版) ▼:ホットドッグプレス(講談社) ▼:プリティークラブ(コアマガジン) ▼:週間少年マガジン(講談社)資生堂アレフ広告掲載 ▼:東京ウォーカー(角川書店)資生堂アレフ広告掲載 ▼:Cawaiiカワイイ(主婦の友社) ▼:BoysRushボーイズラッシュ(主婦の友社) ▼:BrushZEROブラッシュゼロ(スコラ) ▼:MENSWALKERメンズウォーカー(角川書店) ▼:WAGONISTワゴニスト(自交社) ▼:WANIMAGAZINE MOOK SERIES ▼:J-AMBLEバイクウエアカタログ ▼:A'POWERアメリカンパワー(KKマガジンボックス) ▼:Mr.Bike(モーターマガジン社) ▼:実話マッドマックス(コアマガジン) ▼:Oh!トロトロでいこう!(フジテレビ) ▼:TAP DANCE HIDEBOH'S SPIRIT ▼:PFFアワード企画賞(TBS賞)観客賞受賞作品M.P.W出演 ▼:ヤングマガジンレーサーオーディション入賞 ▼:JAF日本自動車連盟A級ライセンス取得クラス3位銅メダル獲得 ▼:フルキャスト(派遣業) ▼:ドライバー派遣のプラウド ▼:TFDコーポレーション(不動産業) ▼:光通信ニュートンフィナンシャルコンサルティング(保険業) 7. 楽曲、リリックにつきまして・・ 過去に勢いで書いて作ったトラックで唯一仕上がっていた5曲のWAVデータがPCに入れっぱなしになっており、どなたかが興味本位で聴いて頂ければと思い、配信を決意したものです。 強いて言うならば、皆様のドライブやツーリングやサイクリングやランニングなど、何かしらの動画投稿等のサウンドネタにしてやって頂ければ幸いです。 次期リリース予定は完全に未定ですが、機会があれば聞いてみて下さいませ。 リリックは「書き溜めたもの」は多数あり、書く事にも全く抵抗が無いので、依頼があればいくらでも提供できるとは思います。 ご興味がございます様でしたらお気軽にご相談下さい。 フォローして下さる方がいらっしゃいましたら、嗚呼、一応配信して良かったなと非常に嬉しく思います。 不届き者ではございますが、何卒一つ、宜しくお願いを申し上げます。
セバスチャン・ヨッティーの他のリリース