

PUKE
吐瀉物まみれ裏通り
どうにかなりそうさ
嫌に気になるphone
勘違いバイブレーション
連なって視えるstar
ダブルビジョン
もう殺してくれ
終わりの無いlast order
決まりきったhang over
意味無く盛り上がる 朝までループしてる
何の為に?
新手のプレイ?
イライラする喧騒に消えていく
Feeling
天啓
突っ掛かっていこう
鳴らせ
警笛 just fall
テンプレート テンプレート
Sorry but i can’t go
全身全霊のミリの抵抗
正体不明の反撃狼煙
Say no say no
管巻いて逃げようか
踏み込むなプライベート
話す事は、大抵フェイク
聞きたくもないな
誰かのゴシップばかりさ
馬鹿みたいに花咲かせる
Fool
ハナから
Its my story
ハナから ケツまで
It's not your turn
頼むから このまま
Please sit down
Please sit down
永遠に
無駄にしたくないの
掛ける時も無いよ
響かない響かない響かない
You don’t need
天啓
突っ掛かっていこう
鳴らせ
警笛 just fall
テンプレート テンプレート
Sorry but i can’t go
全身全霊のミリの抵抗
正体不明の反撃狼煙
Say no say no
管巻いて逃げようか
PUKE
- 作詞者
RAND MARK
- 作曲者
RAND MARK
- プロデューサー
RAND MARK
- 共同プロデューサー
RAND MARK
- レコーディングエンジニア
RAND MARK
- ミキシングエンジニア
RAND MARK
- マスタリングエンジニア
RAND MARK
- グラフィックデザイン
RAND MARK
- ボーカル
RAND MARK
- ラップ
RAND MARK

RAND MARK の“PUKE”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
PUKE
RAND MARK
アーティスト情報
RAND MARK
2020.1.25ワンマンライブにて活動をスタート。 セルフプロデュースのテーマは 『人の顔色を伺わずに生きる』をテーマにしています。 作詞作曲を自ら行う2vo.のバンドスタイル 作詞は世の中の理不尽な事や皮肉に対して、負けずに何事もやりたいようにやるというテーマで書いている。 作曲はギターサウンドがメインでR&B.Rock.funkをベースに自分達がカッコいいと思うサウンドを元に作っています。2vo.である意味は声色が違う事、1曲を通して『飽きない曲』をテーマに作成しているので声色の変化やメロラップ調の曲など様々要素を取り入れるため。 RANDMARKというアーティスト名は 自分達が立つステージが、本来の自分達がいる場所、目印という意味を込め、またその場所がランダム(色々な会場)である事からRANDMARKという名前で活動している。
RAND MARKの他のリリース