※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
スロウコアを思わせるゆったりと重めなテンポ感、重層的なコーラスワークをはじめとする広大な景色を浮かばせるサウンドスケープ、そして256面楚歌による芯がありつつも繊細なボーカルによって、1本の映画を観た後のような壮大な印象を受ける。上記はすべて108pierrotsの全楽曲を通しての特徴だが、本楽曲はその真髄とも言えるほどすべての要素が1楽曲の中に詰まっている。
暗喩的な歌詞からは256面楚歌の哲学や文学への造詣の深さも滲み、切り絵と水彩をベースとした自身が手掛けるジャケットアートワークも相まって、楽曲のゴシックでシリアスな世界観を強調している。
都内で活動するSSW「256面楚歌」によるソロ・プロジェクト。 メロウなJ-POPを彷彿とさせる叙情的な唄を中心に、Sigur RosやKyte、MewやKeaneなどから影響を受けた広大な景色を感じさせる空間的なサウンドが包み込む。大自然への憧憬とシティへのコンプレックスが、ノスタルジーの垣間見える郊外のポップスを紡ぐ。 また、自身のアートに対するこだわりは強く、作編曲・作詞だけでなく、ミックスやマスタリング、果ては水彩や切り絵を駆使した叙情的なジャケット・アートワーク作品や映像の制作も自主で行う。