

電車の窓に ついてる 水滴の中に
きみの大好きな あの娘が 閉じこめられた
急いで バケツの 水から はいって
助けを 呼ぶ あの娘を 救いに 行かなきゃ
黄昏が夜に
溶け出すあたり
乗客を赤く
夕焼けは染める
大雨で濡れた屋根の上を 電車と同じスピードで
走って さがす あの娘を さがす
門番のカラスは ずぶ濡れのまんま
雨の雫が真っ黒な くちばしから垂れている
あの娘は ポケットの 中から バター
カラスに 投げ与えて その隙に 逃げた
二人は 手をとり
重なり合って
また一つ大きな
水滴となる
重力と 風に
逆らいながら
窓を 落ちてった
水滴の 二人
- 作詞者
良元優作
- 作曲者
良元優作

良元優作 の“水滴”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
ペンノレ
良元優作
- 2
京阪電車 (Cover)
良元優作
- 3
春の虹
良元優作
- 4
道間違える
良元優作
- 5
たんぽぽと太陽
良元優作
- ⚫︎
水滴
良元優作
- 7
銀行の鐘 (Cover)
良元優作
- 8
天ぷら
良元優作
- 9
帰り道
良元優作
- 10
ゆうれい
良元優作
- 11
サンバレー
良元優作
前作『へたくそな唄』から9年ぶりのfull albumを自主レーベルよりリリース。
日々のライブの中で歌う曲を中心に全11曲を収録。全曲にゲストミュージシャンが加わり、代表曲のひとつである『帰り道』はpug27のアレンジによってフォーク調であったものがロックステディへと変化を遂げていたり、韓国民謡、JAZZ、ボサノバ風、funk調、8ビートなど、良元優作の弾き語りの音の世界がさらに広がったアルバムとなっている。
主に大阪の自身のスタジオで一年かけて録音を行った。
アーティスト情報
良元優作
良元優作/yoshimoto yusaku 大阪を中心に日本全国でライブを行う。 ギター、ピアノ、アコーディオン等を弾き 歌う。世代やジャンル を超えたミュー ジシャンと交流を持ち、落語家や映画監督、アナウンサーなど、 他の芸能分野からのファンも多い。 最初に作った歌《満月の手紙》は故・中島らも晩年の愛聴歌だったという。 2020年4月以降はコンスタントにスタジオライブをyoutubeより配信している。 2023 年 5 月にアルバム『bōkyo』を発表。新譜とともに全国ツアーを展開中。
良元優作の他のリリース
良元優作OFFICE