トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

清楚 vs ギャル戦争勃発?!
ジャパニーズキッズカルチャーの中でも圧倒的な存在感を放つキッズギャル集団”KOGYARU”に、清楚キッズ界隈の先頭で存在感を放つ”Natuul”がまさかのヒップホップで殴り込み!
正反対の2グループが織りなすBeef、「清楚派?ギャル派?」永遠の論争の新章、今開幕…!

楽曲情報:
曲名「Dis Desu」
作詞:大門弥生 / YAYOI DAIMON
作曲:ogapouety
Beat:ogapouety


about KOGYARU:
2023年始動、キッズギャルカルチャーのはしりにして圧倒的存在感を放つ新進気鋭のキッズ集団。
雑誌・YouTubeを母体媒体としつつも、世界的スマッシュヒットを放った1st Single「SHIRANKEDO」で鮮烈な音楽活動をスタート。
25年11月より、全国11都市・23公演/総動員予定4万人のキャリア最大規模の全国ツアー「KOGYARU WARS -Episode One-」を控えている。

KOGYARU WebSite:https://kogyaru.jp/

about Natuul:2025年、女子高生ミスコンや男子高生ミスターコンを運営する with tが発足させた清楚系小学生最大規模のWeb媒体。
小学生ギャル媒体「KOGYARU」の公式ライバルとして活躍中。

Natuul WebSite:https://natuul.jp/

現在ランキング

Dis Desu

iTunes Store • J-Pop トップソング • カナダ • 19位

現在プレイリストイン

Dis Desu

Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan)

アーティスト情報

  • KOGYARU

    (KOGYARUとは?) 日本のギャル媒体eggの妹メディアとして、小学生ギャルモデルを取り扱う『KOGYARU』を2023年に発足しました。 (立上げ背景) eggがリリースした楽曲のミュージックビデオに度々登場した『小学生ギャル』の動画は、eggオフィシャルTikTokだけでも2600万回再生を記録し、テレビやネット等でも取り上げられて大きな反響を巻き起こしました。そんな反響に応える形で、この度小学生ギャルをメインモデルとして扱う媒体WEB メディアとして『KOGYARU』を立ち上げる事となりました。 (媒体名の由来) 海外では日本のギャルを『GYARU』と表記し、日本独自の文化として広く認知を得ています。TikTokで#GYARU で検索をかけると、日本のギャルメイクを真似た世界各国の人々の動画を数多く見る事ができ、合計再生数は1億6000万回を誇る人気コンテンツとなっています。この『GYARU」と言うワードに、90年代流行語ともなった『コギャル(当時の女子高生を指す言葉)』と『子どもギャル』をかけて、メディアの名称を『KOGYARU』とし、海外をターゲットに展開していく無言語のショート動画をメインに投稿していくメディアとして展開しており、投稿したショート動画が3000万再生を記録する大きなバズが起こり、立ち上げ半年でInstagramフォロワー数25万を突破しました。 (アーティストデビュー経緯) 日本のみならず海外からの大きな反響を受け、この度アーティストとしてHIPHOP楽曲をリリースする事となりました。

    アーティストページへ


    KOGYARUの他のリリース

ラバーズ