

お庭のガジュマルのした よく晴れた日曜日
アイスコーヒーを入れて パパの呼ぶ声が響く
「ママこっちおいで」
並んで座る二人を 押し分けて真ん中へ
笑い声が止まらない 大好きな日曜日
木漏れ日が包み込んで いつの間にか
夢の中 小さなわたし うたっていた
Lalala
I love you!
あれからもうどれくらい 会えない日はどのくらい?
電話の元気な声が わたしに翼をくれる
愛されていたことも 幸せな時間も
ちゃんと覚えているから
人を好きになれるのね
Lalala
I love you!
- 作詞者
tidanomiyuki
- 作曲者
tidanomiyuki

tidanomiyuki の“Mother tree”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
カラメル
tidanomiyuki
- 2
ぼくのたからもの
tidanomiyuki
- ⚫︎
Mother tree
tidanomiyuki
- 4
屋根裏の空
tidanomiyuki
- 5
Lasta
tidanomiyuki
- 6
ライト
tidanomiyuki
- 7
モリー
tidanomiyuki
- 8
Loves (feat. ヤギフミトモ)
tidanomiyuki
- 9
Understood
tidanomiyuki
- 10
ディモルフォセカ
tidanomiyuki
- 11
別れ道
tidanomiyuki
- 12
月下美人
tidanomiyuki
- 13
君のうた
tidanomiyuki
- 14
Bottle
tidanomiyuki
tidanomiyuki 渾身の 2nd アルバム。アルバムタイトルには、「今も、あの時も」という意味を込め、 いつまでも変わらない心に残る情景を描きました。しっとりとしたアコースティックサウンドからポップなバン ドサウンドまで全14曲を収録しています。
アーティスト情報
tidanomiyuki
tidanomiyuki (ティダノミユキ) 石垣島出身、シンガーソングライター。 幼い頃からピアノ教室に通う。中学時代に兄の影響でギターを弾き始める。同時にこの頃から曲を書き始める。 2005年、進学に伴い上京。関東を中心にライブ活動を展開。後に1年間のイギリス留学でデザイン&アートを修学。 2011年、活動拠点を沖縄に移す。様々なバンド活動を経て、その後再びソロへ転向。沖縄県内各地のライブやイベントに出演しながら宮良康正研究所に弟子入りし、八重山民謡を学び始める。 2014年、八重山古典芸能コンクール新人賞を受賞。 2015年、ソロ名義をティダから tidanomiyuki に改名。自身初となるソロアルバム『Waltz for Stew』をリリース。浦添市てだこ小ホールでCD発売記念ライブを開催。県外でのライブをスタートさせる。 2016年、定期ライブ 『Starry night(スターリーナイト)』を始める。 IDA インターナショナルデザインアカデミーの屋上で企画ライブコンサート『星と音楽とアート』を開催。 八重山古典芸能コンクール優秀賞を受賞。ニューシングル 「loves」と「別れ道」を配信限定リリース。 韓国の音楽フェス Zandari(ザンダリ)へ初出演。 沖縄県産品プロモーションムービーに「tida」が起用(2016年〜)。 糸満市市政45周年記念ムービーに「短冊」が起用(11月)。 もとぶウェルネスフーズ沖縄シークヮーサーTVCM・ラジオCMに楽曲「手をたたく」が起用(12月〜)。 2017年、コンピレーションCD「Music from Okinawa」に楽曲「tida」が収録される。 モンゴルの音楽フェス Playtime Festival(プレイタイムフェスティバル)へ初出演。 2018年2月、2ndアルバム『Now and Then』をリリース。
tidanomiyukiの他のリリース
tidanorecord