

木の葉みたよな八重山に
何の望みもないけれど
好きな貴方がおるゆえに
いやな白保も好きとなる
花が咲いたら色が出る
色が出れば匂いあり
色と匂いを白紙に
包んで送れよ私まで
貴方にもらった(貴方にもらった)
ハンカチの(ハンカチの)
桜の模様が気に入らぬ
何故に桜が(何故に桜が)
気に入らぬ(気に入らぬ)
咲いた桜は散りやすい
心に思いし事あらば
白き紙に黒々と
筆取り引けばありありと
想いのままにあらわれる
郵便葉書にラブ書くな
郵便葉書は人が見る
三銭切手に状袋
それに親展と書いて送れ
貴方は敷島(貴方は敷島)
わしゃ大和(わしゃ大和)
萩を枕で寝たならば
二人の仲は(二人の仲は)
八重桜(八重桜)
朝日の出るまで寝てみたい
貴方を連れて(貴方を連れて)
来たこのシマ(来たこのシマ)
貴方と共に生きるこのシマ
少し不便な(少し不便な)
とこだけど(とこだけど)
貴方とここで暮らしたいんだ
- 作詞者
八重山民謡, 横目大翔
- 作曲者
八重山民謡
- プロデューサー
横目大翔
- ミキシングエンジニア
南盛之
- マスタリングエンジニア
南盛之
- ギター
松村雅大
- ベースギター
横目大翔
- ボーカル
横目大翔
- その他の楽器
横目大翔

横目大翔 の“Let's!! 白保小唄!”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
Let's!! 白保小唄!
横目大翔
- 2
夕暮讃歌
横目大翔
- 3
ロマンス航路
横目大翔
- 4
Yo-gari
横目大翔
- 5
白保獅子のうた
横目大翔
- 6
キラキラ
横目大翔
- 7
詩とアルペジオ
横目大翔
アーティスト情報
横目大翔
沖縄県・石垣島の白保村出身。 八重山古典民謡の師範である父母の元、幼い頃より三線を教わる。 中学校に進学するとともにバンド音楽に目覚め、仲間たちとバンド活動に明け暮れる。 高校卒業後は島を離れ、上京。東京で仕事をする傍ら、バンドのギタリストとしても活動している。 その頃はエレキギターを担当していたが、元々色んな楽器に興味があり、今ではベース・一五一会、また幼少期より慣れ親しんだ三線・琉笛などを弾きこなす。 現在は、生まれ島・石垣島を拠点にソロ活動やアーティストサポート等、精力的に音楽活動中。
横目大翔の他のリリース
