

[Verse 1]
ログ2の8と ログ4の16
どっちも答えは簡単だ
でもログ2の3と ログ3の5は
底がバラバラで計算できない
[Pre-Chorus]
そんな時に登場するのが
底を自由に変える魔法
「底の変換公式」さ
[Chorus]
ログaのbは 分数になる
自分で好きな底cを決めて
分母はログcのa
分子はログcのb
[Verse 2]
元の底aが分母の真数に
元の真数bが分子の真数に
お引越しするイメージ
新しい底cは便利な数を選ぼう
[Pre-Chorus]
底が10の常用対数や
底が2のログに揃えれば
見通しが良くなることが多い
[Chorus]
ログaのbは 分数になる
自分で好きな底cを決めて
分母はログcのa
分子はログcのb
[Bridge]
ログaのb カケル ログbのa
底を変換すれば分かる
約分できて答えは1
複雑な掛け算もシンプルに
[Outro]
底が違うログは
話す言葉が違う人たち
底の変換は
みんなの言葉を揃える通訳なんだ
- 作詞者
lyr-IQ
- 作曲者
lyr-IQ
- プロデューサー
lyr-IQ
- プログラミング
lyr-IQ

lyr-IQ の“数学 指数・対数関数「底の変換公式」って何?”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
数学 指数・対数関数「底の変換公式」って何?
lyr-IQ