NICETY (Deluxe)のジャケット写真

歌詞

NICETY

MuKuRo, LazyWii, KOJOE

Hey yo Budamunk beat に乗せて遊ぼうぜ

野暮ったい毎日軽く乗りこなせ

Safty driveなんてもったいない

Case-by-caseだがこの際止まんない

Oh shit

(Yo)呑気に生きてるyellow fuckin' monkies

短気は損気 いつ出す本気

その気になんのだけ上手な坊ちゃん

逃しちゃう勝機

KEYは己 気付かないパンピー

いつかいつか否今すぐpump it

賞金に目が眩んで正気保てない病気

That's the fuckin' monkeies (Daaamn)

しょうもねぇし用もねぇ

お呼びじゃねしそこget the fuck away

You know what I'm talking about n

This is how we do

Fuckin' coolでアホなhomiesがreal (Yeah

何が正解かはわかんねぇけど何が不正解かは知ってる

Illに生きる もちろんbitchは捨てて切る

イキるよりシンプルでいる

Smoke and chill

Have a nice nasty

U know we flow like that uh uh

I’m always late but imma call right back

Mufucka u know where I’m at

U know we smoke like that

Dadada

Hallelujah today も

Goin out white-T on

On my way スタジオ

Make しに行くone love

What u know bout thah

UMIKAZIにのせてるflow like that aha

邪魔だits my game

ぐちぐち並べりゃ

Right to the leftだな

Ha?

What u know about me

What they gotta do whit me

俺は俺のタイミング

Haそれより大金

誰かの為にwe always rhyming

Uuu time is money

Wake up in the morning

やる事やるのみ yeah

過ぎてる時間にも気づかないやつらは

Have a nice day ya

Have a nice nasty

  • 作詞者

    MuKuRo, KOJOE, LazyWii

  • 作曲者

    BudaMunk

  • プロデューサー

    BudaMunk

  • ボーカル

    MuKuRo, LazyWii, KOJOE

NICETY (Deluxe)のジャケット写真

MuKuRo, LazyWii, KOJOE の“NICETY”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

NICETY (Deluxe)

MuKuRo, LazyWii, KOJOE

アーティスト情報

  • MuKuRo

    昨今、ムーブメントの煽りを受け、日本のHIPHOPシーンが盛大に加速する傍ら ”誰でも歌えるリリック”や、”似た様なMC”が急増。 そんな中で、ムーブメントに目もくれず、最南端沖縄県那覇市よりその名を業界中へ轟かすMC。 その比類なきスキルは楽曲のみならず、一度体感すれば有無を言わさずに納得してしまうほど、圧巻のLIVEスキルと熱量を併せ持つ。 また、全てをストリートでの交流で培った”バイリンガルスキル”は、MuKuRoとその他のMCとの特筆すべき違いである。 進化を続けるHIPHOPの新たな可能性を感じ取って欲しい。 今年まさに注目すべき、MCの一人である。

    アーティストページへ


    MuKuRoの他のリリース
  • LazyWii

    沖縄県在住。アメリカ人の父と日本人の母との間に生まれ、様々な外国文化やカルチャーが交差する北谷町を拠点に4MC1DJからなるMake Sumというクルーでも活動している。そしてMr.Freedom と言うMobbのメンバーでもある。彼の耳に残るような声質と持ち前のフロウそして英語と日本語を合わせたバイリンガルなlyricが特徴的だ。今後の活動に期待が出来るアーティストの1人である。

    アーティストページへ


    LazyWiiの他のリリース
  • KOJOE

    新潟生まれ、NYクイーンズ育ち。07年にNYのインディペンデント・レーベル、RAWKUSと契約し、コンピレーション『Rawkus 50 Mixtape Vol.1』に参加するもその後にRAWKUSが閉鎖。09年に帰国後は英語と日本語をミックスし、ラップと歌の二刀を使い分けた高いスキルのラップ・スタイルを武器に数々のアーティストと共演するも、完全インディペンデントなスタイルを貫き通した孤高のラッパーとして日本のシーン内で特異な存在を確立。同業者からも圧倒的な支持を受け、様々なレーベルから様々な名義で作品をリリースし、近年はOLIVE OILや5lackとのリンクで新たなファン層を広げているバイリンガル・ラッパー。

    アーティストページへ


    KOJOEの他のリリース

J.Studio

"