※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
2010年代初頭、日本のインディー・ミュージック・コミュニティに変化が起きました。ブログやソーシャル・メディアの発展により、国内外を問わず、あらゆるクリエイターがインターネットを介してオーディエンスを獲得できるようになった。
東京の4人組バンド、möscow çlub(モスクワ・クラブ)は、この時代の自由奔放なサウンドを楽曲に凝縮している。
彼らの音楽はオンラインで共有されているため、誰でもアクセスでき、インディー・ポップからSFの影響を受けたシンセまで、さまざまなサウンドを全世界に発信し、ネット上だけでなくライブでの活動による人気も確立していった。
2013年にリリースされた『Station M.C.Ç.B.』は、möscow çlubがオンラインで初めて共有した楽曲を1つの場所に集め、アルバムを発表。それから10年、fastcut recordsは本作を再発する。
全ての音楽は"インターネット・ミュージック"だが、ここに収録された楽曲は、この考え方が新しく自由であった時代の結晶であると同時に、この時代の東京で最も優れたインディー・ロック・プロジェクトの多様性を示している。
元々オンラインで共有されていた12作品からなる『Station M.C.Ç.B.』は、リリース時の彼らの位置づけを要約したようなものだった。この4人組は自分たちの音楽ジャンルを"nerdwave"と名付けたが、その理由はシンセサイザーを多用し、音の細部にまでこだわっていることにある。「daisy miller pt.2」や「RADIO VIETNAM」のようなメランコリックなロック・ソングを作り、 「peoples potential unlimited」のようなフロアにフォーカスしたファンクや「Pacific 724」のような陽気なダンス・エクスタシーを披露した。これらのジャンルは2010年代初頭、日本中で同じ志を持つクリエイターたちが注目していたものであり、それらを1つのアルバムとして発表した。
10年経った今でも、『Station M.C.Ç.B.』はmöscow çlubの音楽的多様性と好奇心の証であり、日本のインディー・ロックの中で最も刺激的なアルバムのひとつだと言える。
Text by Patrick St. Michel
2010年代初頭、日本のインディー・ミュージック・コミュニティに変化が起きた。ブログやソーシャル・メディアの発展により、国内外を問わず、あらゆるクリエイターがインターネットを介してオーディエンスを獲得できるようになった。 東京の4人組バンド、möscow çlub(モスクワ・クラブ)は、この時代の自由奔放なサウンドを楽曲に凝縮している。 彼らの音楽はオンラインで共有されているため、誰でもアクセスでき、インディー・ポップからSFの影響を受けたシンセまで、さまざまなサウンドを全世界に発信し、ネット上だけでなくライブでの活動による人気も確立していった。
fastcut records