

[Verse 1]
重説聞いて 納得したら
いよいよ契約 成立の時
交付される最後の書類
それが「37条書面」
[Pre-Chorus]
契約の当事者の名前
物件の表示 代金の額
引渡しの時期や登記の時期
「絶対書かなきゃ」必要的記載
[Chorus]
37条は契約後のルールブック
遅滞なく両方に交付する
宅建士の記名押印も必要
でも説明の義務はないんだ
[Verse 2]
35条と似てるけど
こっちは契約が成立した「後」
宅建士が説明する義務はない
そこが一番の違いだよ
[Pre-Chorus]
もしも特約があるならば
損害賠償やローン不成立の時
書かなきゃいけない「任意的記載」
定めが無ければ書かなくてイイ
[Chorus]
37条は契約後のルールブック
遅滞なく両方に交付する
宅建士の記名押印も必要
でも説明の義務はないんだ
[Bridge]
35条は買うかどうかの判断材料
37条は契約の内容確認
役割が全然違う
2つの書面を整理しよう
[Outro]
これで君も
書面のプロ
35条と
37条
完璧にマスターだ
- 作詞者
lyr-IQ
- 作曲者
lyr-IQ
- プロデューサー
lyr-IQ
- プログラミング
lyr-IQ

lyr-IQ の“宅建 宅建業法_37条書面 契約書面”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
宅建 宅建業法_37条書面 契約書面
lyr-IQ