

[Verse 1]
宅建業法の第一条
難しい言葉で書いてあるけど
要するに「不動産を買う人を
悪質な業者から守る」ため
[Pre-Chorus]
そのために言葉の意味をキッチリ
決めておくんだ それが「用語の定義」
「宅地」「建物」「取引」
この3つが最重要
[Chorus]
用途地域の中の土地は
全部が「宅地」なんだ
道路や公園 公共の土地は除く
今家が建ってなくても関係ない
[Verse 2]
じゃあ用途地域の外の土地は?
今家が建ってるか
これから建てる予定があれば「宅地」
田んぼや畑は宅地じゃない
[Pre-Chorus]
「取引」ってナニ?
自分で売買したり交換したり
不特定多数の人を相手に
繰り返し行う事なんだ
[Chorus]
用途地域の中の土地は
全部が「宅地」なんだ
道路や公園 公共の土地は除く
今家が建ってなくても関係ない
[Bridge]
自分が貸した部屋の管理や
転貸(また貸し)は「取引」じゃない
だから宅建業の免許はいらない
ひっかけ問題に気を付けて
[Outro]
全ての始まり
用語の定義
ここを曖昧にすると
足元をすくわれる
基本を完璧にしよう
- 作詞者
lyr-IQ
- 作曲者
lyr-IQ
- プロデューサー
lyr-IQ
- プログラミング
lyr-IQ

lyr-IQ の“宅建 宅建業法_目的と用語の定義”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
宅建 宅建業法_目的と用語の定義
lyr-IQ