delta pavonidosのジャケット写真

歌詞

アリとセミ (feat. 守屋拓之)

Ayacollette

アリとセミ

かつて仲良しだったアリくんとセミちゃん

偶然バッタリ道端で出会います。

アリくんは真夏の炎天下の元

額に汗をして油まみれになって道路工事の現場で働いています。

かたやセミちゃん 黄色いフェラーリに乗って

大金持ちの御曹司を横に乗っけて颯爽とあらわれます。

これから2人でパリに行くところ

なのです。

「アリ!アリ!お元気?アリさんね?

私を忘れた?」

「やぁセミ!こんにちは」

「ここで何してるの?」

「仕事さっ!トラバイユ相変わらずさっ」

「セミは元気かい?」

「わたし?トレビアンtres bien 快調よっ」

私達モンテカルロ帰り

彼、TWA とヘネシーの御曹司 来週NYで結婚なの、

その前にパリへ戻るとこよ

ヴィスコんティ家に泊まるわ

Dior ディオール にも行かない 服がないし

明日の夜はブラジル大使館の晩餐会なの

オペラ座でウェストサイドストーリー

コッポラも来て会える約束なの

"それから"

ロンドンに寄って暇があれば

ウィンブルドンの決勝戦をみるの

彼のおじさんが王室と親しいのよ

La direction de paris?

パリはどっち?アリさん パリはどっち?

パリはどっち?

パリはどっち?

まっすぐ!

アリ!パリに用があれば

私に言ってね。

あるよ、ラフォンテーヌのやつに

伝言しといてくれっ!必ず復習するっ!

ラライラライライライ

ライラライラライラ

ララライライ

  • 作詞者

    Ayacollette

  • 作曲者

    Ayacollette

  • レコーディングエンジニア

    庄司広光

  • ボーカル

    Ayacollette

  • ピアノ

    Ayacollette

delta pavonidosのジャケット写真

Ayacollette の“アリとセミ (feat. 守屋拓之)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • 1

    round about midnight (feat. 工藤冬里) [Cover]

    Ayacollette

  • 2

    ホタル hotaru (feat. 工藤冬里)

    Ayacollette

  • 3

    ネコと小鳥 (feat. 守屋拓之)

    Ayacollette

  • ⚫︎

    アリとセミ (feat. 守屋拓之)

    Ayacollette

  • 5

    あのまちこのまち (feat. 守屋拓之) [Cover]

    Ayacollette

  • 6

    わたしはわたし

    Ayacollette

  • 7

    introduction (feat. 塚本真一)

    Ayacollette

  • 8

    Ballad 1 (feat. 塚本真一, 守屋拓之 & 菅沼雄太)

    Ayacollette

  • 9

    シグマース (feat. 塚本真一, 守屋拓之 & 菅沼雄太)

    Ayacollette

  • 10

    it's me, O Lord (feat. 塚本真一, 菅沼雄太 & 守屋拓之)

    Ayacollette

  • 11

    gekkou (feat. 菅沼雄太 & 守屋拓之)

    Ayacollette, 塚本真一

2011年から約10年間続けられた アヤコレット 工藤冬里 塚本真一3人のピアニストによる三者三様のピアニズムを収録したアルバム。

フリージャズを超えた独自の世界観でピアノを奏でる工藤冬里のピアノ

ジャズのカテゴリーの中で美しいオリジナルを聞かせる塚本真一のピアノ

ポップでジャジー自由奔放にピアノを奏でながら歌うアヤコレットのピアノ

3人それぞれがピアノに対峙した記録を捉えた
貴重なアルバム

アーティスト情報

  • Ayacollette

    アヤコレット アグレッシブなピアノと繊細なボーカルが特徴的なピアノ弾き語りです。 【プロフィール】 愛媛県今治市出身 3才よりピアノをはじめる。 1988 国立音大リトミック科に入学するも課外活動に忙しい学生時代。慶応のジャズ研に入り浸りバンド活動を開始。 1994渡仏 フランス各地でライブを行う。 詩.映画のシナリオ.絵本など、 多様な言葉にメロディをのせて ピアノを弾きながら歌う歌手。 初期は長きに渡ってAmephoneの作品に多く参加。(amepone feeling ayacollette esquisse2/3 etc)即興を多用したプレイは、ジャズ評論家 副島輝人氏に 前衛POP(アヴァンギャルド・ポップ)と評される。 2005 国際交流基金の支援を受けてフランス 各都市でコンサートを行なう 2022 久々にリリースしたアルバム 「painlessly痛みなしに 」は トルコのj-popチャート6位にランクイン! 2023オリジナル曲 恋するミラノがイタリアでj-popチャート1位 キースジャレットのカバー曲 country がドイツとスイス jazz video チャート1位 2024 アヤコレットプラスワン リリース 60年代70年代フレンチポップスをカバー ゲンズブール、ジャンヌモロー、他 (細野晴臣バンドのドラム伊藤大地、小島麻由美バンドのギター塚本功、 ハープとギターのticomoon etc豪華多彩な14名とデュオするカバーアルバムをLPとCDでリリース アヤコレット ディスコグラフィー 1994 エレレレートル 彼女は文学 8cmCD 1996 ESQUISSE2/3 2003 アヤコレットライブ! (円盤レーベル) 2005 アヤコレッピアン 2006 ポートレート 2008 むかしのうた 2011 デルタ パボニドス 2022 アヤコレット ライブ2 2022 painlessly痛みなしに 2023 アヤコレット+one

    アーティストページへ


    Ayacolletteの他のリリース
  • 守屋拓之

鳥生レーベル

"