SMOOTHC 2nd Mixtapeのジャケット写真

歌詞

ドリ車の助手席

SMOOTHC

乗り込むドリ車の助手席

街を流し走る友達

俺はまだ俺は知らない目的地

山とか海近で滑らしてる後輪

生きる人生が魅力的

意味なんかない生まれたことに

写真切り取って入れる額縁

難しいのは無し

Yeah Yeah Yeah

ありきたりなのはFuck

誰にも操られないMy heart

流行りもんじゃないこれは信念

いつだって奥底は真剣

目の前で起きること全て

以外には頭使わない全然

下を向く暇すら今ないぜ

正解とか自分で決めてく

叶えたいことばかりだから

まだ止まれない

Like あの日の事故 yeah

どこら辺まであなたはOk

いつまで人生続く知らねえ

リミッターカット ネジぶっ飛んでく

限界とかはねえ

乗り込むドリ車の助手席

街を流し走る友達

俺はまだ俺は知らない目的地

山とか海近で滑らしてる後輪

生きる人生が魅力的

意味なんかない生まれたことに

写真切り取って入れる額縁

難しいのは無し

Lights&Shadow

ドブネズミ照らす街灯と違法改造

焦げる匂い

立ち込める熱気

煙照らした光で景色が淡い

でも見えてる未来

エンジンスワップみたくかなりヤバい

上がっていく価値 まるでスカイライン

俺らの値段ならASK

こなしてくタスク

デスクに向き合って書く歌詞

レックしたらリリース発進

RISKも変わるCとH

Hiphopに救われたまじ

飾りもんじゃない奥底の気持ち

雨上がりまだ言葉に出来ない

磨きをかけていく外と内

俺だけのメモリー

乗り込むドリ車の助手席

街を流し走る友達

俺はまだ俺は知らない目的地

山とか海近で滑らしてる後輪

生きる人生が魅力的

意味なんかない生まれたことに

写真切り取って入れる額縁

難しいのは無し

  • 作詞者

    SMOOTHC

  • 作曲者

    SMOOTHC

SMOOTHC 2nd Mixtapeのジャケット写真

SMOOTHC の“ドリ車の助手席”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • SMOOTHC

    SMOOTHC(スムーシー) 1999年 埼玉県三郷市生まれ。 「自分は人前に立って何かを表現するタイプではない」と思っていたが、SMOOTHC 1st Mixtape 収録曲 Answer (prod.Hikokumin beatz)の中で言及された出来事やその渦中での葛藤を吐き出すために楽曲制作に情熱を注ぐこととなった。 2023年6月23日に1stシングル「夜中に吸う」をリリースし、同年10月26日に1st Mixtapeをリリース。日常を“日記”のようにつづるリアルな歌詞や、楽曲ごとに展開を変える多彩なフローが特徴。数々のMusic Videoやアパレルブランド「ERROR 420 NOT FOUND」など、自身の感性をストレートに発信し続けている。 また、かつてオーストラリアに滞在した経験から得た国際的な感性も活かされ、より幅広いリスナーに訴求し、常識や既存の概念に囚われないメッセージ性のあるリリックが特徴となっている。 SMOOTHCはミックステープでの連作にこだわり、1作ごとに人生の転機や心境の変化、夢や野望などを描写してきた。今作『SMOOTHC 3rd Mixtape』でも、過去の思い出や失敗、現在の状況、そして未来への期待を大胆にリリックへ落とし込んでいる。前作収録曲「ドリ車の助手席」のMusic VideoがSNSでバイラルヒットを記録した勢いをそのままに、さらに進化したSMOOTHCの姿をうかがい知ることができるだろう。

    アーティストページへ


    SMOOTHCの他のリリース

SMOOTHC

"