

1
よそ行きの服を着て
昼下がりの誕生日
デパートのエレベーター
Rの文字が光る
屋上の遊園地
キャンディの包み紙
青空に透かしたら
世界はすべて幻
回れ回れ 回転木馬
音楽は止み 愉しい時は
すぐに思い出へ変わる
2
フェンス際の双眼鏡
ハンチングに白タイツ
大食堂 食券売り場
噴水ジュース 自販機
お子様ランチには
日の丸の旗が立ち
つまようじ ケチャップライス
遠い昔の夢
回れ回れ わんぱくホイール
ちびっこランド 愉しい時は
すぐに色褪せてゆく
3
カタン カタンと
ランドの木馬が止まる
あの頃はカラーセロハン
懐かしい時代
チック タックと
ランドの時計が止まる
あの頃はカラーセロハン
懐かしい時代
思い出はカラーセロハン
過ぎ去りし世界
- 作詞者
エトワール★ヨシノ
- 作曲者
エトワール★ヨシノ

エトワール★ヨシノ の“カラーセロハン”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
永遠の鏡
エトワール★ヨシノ
- 2
幸運の出会い
エトワール★ヨシノ
- 3
夏の朝、畔にて
エトワール★ヨシノ
- 4
アシュラとイバラ
エトワール★ヨシノ
- ⚫︎
カラーセロハン
エトワール★ヨシノ
- 6
アブラハムの祈り
エトワール★ヨシノ
- 7
さよならも言わないで
エトワール★ヨシノ
- 8
ライムサイダー
エトワール★ヨシノ
- 9
紅灯の島
エトワール★ヨシノ
- 10
籠の中の龍
エトワール★ヨシノ
皆さんごきげんよう、エトワール★ヨシノでございます。この度、5thアルバム「ダイモニオン」を発表させていただきました。
「ダイモニオン」という言葉は、古代ギリシャの哲学者ソクラテスが生涯を通じて大切にしていた心の中の声を表しています。ソクラテスは、自分の内側から響いてくる「ダイモニオン」の声に耳を傾け、その導きに従って行動しました。彼にとってその声は神からのメッセージであり、たとえ外界からの圧力や逆境があっても、その声に忠実であり続けました。最終的に死刑判決を受け入れるに至るまで、彼は「ダイモニオン」の声を信じ、自分の道を貫いたのです。
私たちも、日々の生活の中でさまざまな選択を迫られることがあります。外部からの声に左右されることなく、自分の心の声に従うことは、決して簡単なことではありません。しかし、このアルバムを通じて、皆さんがご自身の内なる声、「ダイモニオン」に耳を傾け、勇気を持って進むべき道を見つけられるようなインスピレーションを感じていただければと思っています。
アルバムジャケットには、ソクラテスとその「ダイモニオン」を象徴的に描いています。これは、内なる声とともに歩む姿を視覚的に表現したものです。
ぜひ、5thアルバム「ダイモニオン」を楽しんでいただき、自分の心の声に耳を傾けながら、新たな一歩を踏み出す勇気を感じ取っていただければ幸いです。
どうぞお楽しみに。
アーティスト情報
エトワール★ヨシノ
エトワール★ヨシノ プロフィール エトワール★ヨシノは、シャンソニエ(歌う詩人)として活動する音楽家。 2017年に活動を開始し、作詞・作曲・歌唱・演出までを一人で手がける。 これまでに5枚のオリジナルアルバムを制作。 東京・銀座のMAMEHICOを拠点に定期的にライブを行う。 その楽曲は、シャンソンの系譜を受け継ぎながらも、ジャンルにとらわれない独自の表現世界を持ち、 日常のことばで紡がれた詞に、ユーモアと風刺、哀しみと希望が交錯する。 ヨシノの歌は、技巧を超え、生き方そのものを語るものである。 舞台上の語りと歌を通じて、「それでも、楽しく生きてゆく」ことの尊さを届けている。 “仮の名”をまとうことで、自らの境界を越え、聴き手の心の境界もまた揺さぶる、 時代にひそやかな問いを投げかける存在である。
エトワール★ヨシノの他のリリース