焦年時代のジャケット写真

歌詞

Jammin'97 (feat. ZEEBRA)

PUNPEE, BIM

刻はじきにじきにもうじき

きゃつの術中に

派手な水着

もっこりしたスポーツマンシップ

(稀におサボりしちゃう

日々だっちゅーねん

焼けた素肌だっちゅーねん)

風呂場 一人 Jammin’

アスファルトに

蕩けたビーチサンダルは

ボロニアンチーズ

(絶対に昔の夜は涼しい

とか言っちゃうのも図々しい)

時が戻れば

だれちゃうよ マジ実際

助けてよ キテレツ斎

フォルクスのタイムマシーンで飛べ

SeaSide

ボンネット目玉焼き Burnin’

No More Mr.Chillin

ほんじゃけた顔して

どしたんに?(どぅふ)

色あせちゃう

ポスター笑うグラビアクイーン

ほらグレーたちゃんも

グレちゃう取り乱した日に

引き際じゃねぇ波打ち際で

Hey Hey Hey

ジメジメした陽気を吹き飛ばすべく

どっから吹く風( ヒュー)

Hey Hey Hey

ウジウジしてたら終わる夜 酔わな

チューハイ飲まな(カンパーイ!)

Hey Hey Hey

キラキラしたラメ付く肌

触れるか迷ってるなら(Wooo)

Hey Hey Hey

とりあえず

いっとけよいっとけよ (Hooooo!)

午前十時部屋の中は

相変わらずサウナ

冷房無けりゃ干からびちまうな

気温ならば36度ほぼ平熱

ニュースが言う

「温暖化のせいです」

とりあえずはWREP掛けてシャワー

ゴシゴシっと頭洗いながら

BIMの歌かなんか口ずさみ

朝っぱらから風呂場流れるSUMMIT

Love it デカくなったな

日本のヒップホップ

踏んで良かったがむしゃらな一歩

不良だけじゃなくオタクもRappin’

今じゃソールドアウト

ライブするPUNPEE

俺が51?現役ラッパー?

その歳でやってるなんて衝撃だな

俺たちのカルチャーが世界を席巻

次の時代は誰が取る天辺?

Hey Hey Hey

ジメジメした陽気を吹き飛ばすべく

どっから吹く風( ヒュー)

Hey Hey Hey

ウジウジしてたら終わる夜 酔わな

チューハイ飲まな(カンパーイ!)

Hey Hey Hey

キラキラしたラメ付く肌

触れるか迷ってるなら(Wooo)

Hey Hey Hey

とりあえず

いっとけよいっとけよ (Hooooo!)

日射病ならないよう麦茶を装備

定食屋で甲子園だかっ飛ばそう

ルーフトップで日焼けすっか

今日はよそう

ウッソ?ホント?マジで?

あ、うん。

普遍的な風景を

中継できなくて

カルーアの海で泳ぐーわ

「ヤニ 臭 by クーラー」

ノースリーブBCGの斑点

CCB ロマンティック

止められません

都会の野蛮人

板橋凡人 with B.M & 僕ちん

「わ」なんばーのオープンカー

窓開けて疾走

道玄坂でkZm発見そう今日は金曜

メガネ替わり脇のパーキングに駐車

「ギアはP」

梅雨明けフライングして水不足

東京夜間飛行生放送

暑さに負けず取れよ栄養

97から令和4にtake off

  • 作詞者

    PUNPEE, ZEEBRA, BIM

  • 作曲者

    Rascal, PUNPEE

焦年時代のジャケット写真

PUNPEE, BIM の“Jammin'97 (feat. ZEEBRA)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

焦年時代

PUNPEE, BIM

PUNPEEとBIMが納涼感満載のWネームEPをリリース。''BUDDY''として知られる両者だが、共作するのは実に4年ぶり。今作『焦年時代』はお互いの記憶を辿りながら数々の風物詩に導かれるように制作され、どこか懐かしい香りが漂ってくるような全5曲で構成されている。Rascalが3曲のビートを手がけ、PUNPEEが2曲をプロデュース。ゲストにはZEEBRAが参加している。2022年、短く特別な季節がもうすぐ終わる。

過去ランキング

Jammin'97

iTunes Store • ヒップホップ/ラップ トップソング • 日本 • 6位 • 2022年8月3日 Apple Music • ヒップホップ/ラップ トップソング • 日本 • 30位 • 2022年8月6日 Apple Music • ヒップホップ/ラップ トップソング • 台湾 • 71位 • 2022年8月8日

過去プレイリストイン

Jammin'97

Apple Music • New Year Tracks • 2022年12月14日 Apple Music • ヒップホップ ジャパン • 2022年8月3日 Apple Music • BLACK FILE • 2022年8月3日 Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) • 2022年8月4日 Apple Music • 最新ソング:J-ヒップホップ • 2022年8月5日 Apple Music • ニュー・ミュージック・デイリー • 2022年8月5日 Spotify • FNMNL • 2022年8月4日 Apple Music • 78 musi-curate TuneCore Japan zone • 2022年8月16日 Apple Music • Tokyo Highway • 2022年8月5日 Spotify • Weekly Buzz Tokyo • 2022年8月6日 Apple Music • 最新ソング:J-Pop • 2022年8月5日

アーティスト情報

  • PUNPEE

    '06年Libra主催【UMB】東京代表。トラックメイカーとしてもRhymester、Seeda、TOWA TEI、tofubeats、後藤正文等、Hip Hopアーティストを中心にトラック、REMIXを提供。2009年Akai主催によるサンプラー・バトル【MPC Gold Fingaz Kitchen】優勝など、良い言い方だと幅広く活躍中、悪い言い方だと何だかよくわからなく活動中。 自身のグループPSGでの1stアルバム『David』の発表や、グループとしてFUJI ROCK FESなどの出演、曽我部恵一との共作、block.fm主催のradio program「Mixxed bizness」の展開やRedbullのTVCM、TBS系 水曜日のダウンタウンのOP他、断れない性格ゆえに色々活動(中)。 2012年には作品集MIX「Movie On The Sunday Anthology」が発売、PUNPEEの懐を少し潤わせた。 2016年 国内初の3D VR配信番組、宇多田ヒカル「30代はほどほど。」にDJとして出演。 2017年1月に発売される宇多田ヒカル「光 -Ray of Hope MIX-」のオフィシャルRemixを担当し、同曲はプレイステーション用ゲームソフト「Kingdom Hearts HD 2.8」全世界共通のオフィシャル・テーマソングとして起用された。 2017年7月、ソロアーティストとして、FUJI ROCK FESTIVAL’17「WHITE STAGE」に出演。 2017年10月、初のソロアルバム『MODERN TIMES』を発表し、ワンマンツアーライブ「Journey into Mystery Tour 2017」を開催。 2018年3月、SPACE SHOWER MUSIC AWARD「BEST HIPHOP ARTIST」受賞、CDショップ大賞「準大賞」受賞。同月、自ら1stアルバムを解説した『MODERN TIMES -Commentary-』をストリーミング配信にて発表。 2018年5月、ワンマンライブ「Seasons Greetings'18」を新木場スタジオコーストにて開催。 2018年7月、DJとして、FUJI ROCK FESTIVAL'18「RED MARQUEE -TRIBAL CIRCUS-」に出演。 2020年7月、1stアルバム以来となる新作「The Sofakingdom」を発表。 11月にはPUNPEEが今まで限定的に発表してきた楽曲達をコンパイルした「Small Token」というシリーズEP作品を発表した。 また、2021年4月よりTV東京にて放映がスタートするアニメ作品「オッドタクシー」の劇伴音楽を、VaVa、OMSBと共に担当した。 しかしまぁ、大事なのは今後である。P


    PUNPEEの他のリリース
  • BIM

    ■プロフィール: 1993 年生まれ、東京と神奈川の間出身。THE OTOGIBANASHI'S、CreativeDrugStore の中心人物として活動。 グループとして2012 年『TOY BOX』、2015 年『BUSINESS CLASS』の2 枚のアルバムをリリース。2017 年より本格的にソロ活動をスタート。2018 年7 月、初のソロアルバム『The Beam』を発表。2020 年2 月にMini Album『NOT BUSY』リリース。3 月には木村カエラのアルバムタイトル曲"ZIG ZAG" にプロデュース、客演で参加した。7 月には赤坂BLITZ にて無観客配信ライブ"Bye Bye, BLITZ" を開催し、8 月には2nd Album『Boston Bag』を発表した。 そして2021年3月、VaVaとの連名シングル『Fruit Juice』を発表し、同月シングル「吐露ノート」をリリース。4月から放送されたテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」ではSTUTSプロデュースの主題歌にも参加。「Apple Vinegar Music Awards 2021」では『Boston Bag』が大賞を受賞した。その他数々のアーティストの作品に参加。そして2022年3月にMini Album『Because He's Kind』を発表した。


    BIMの他のリリース
  • ZEEBRA

SUMMIT, Inc.

"