

コミックマーケットは
1975年に始まった
文学フリマは
2002年に始まった
俺は
1992年に夏コミ参加
それから
2004年に文フリ参加
コミケの最大入場者数は75万人
他方で文フリは 1万人ほど
コミケと文フリ
小が大を喰う
小集団は大集団を超える
小文字のメディアのラディカルさ
- 作詞者
メルキド
- 作曲者
メルキド
- プロデューサー
メルキド
- プログラミング
メルキド

電気椅子 の“Timeline& Existence”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
lucky boy
電気椅子
- 2
YUKI
電気椅子
- 3
zero zone
電気椅子
- 4
ボクたち無重力
電気椅子
- 5
電子の子
電気椅子
- 6
non control girl
電気椅子
- 7
Digital call it
電気椅子
- 8
裁判で会った人だろ
電気椅子
- 9
SANGATSU
電気椅子
- 10
1997
電気椅子
- 11
1998
電気椅子
- 12
1999
電気椅子
- 13
night walker
電気椅子
- 14
sleepless
電気椅子
- 15
ホラー大魔境
電気椅子
- 16
弱いひとたち
電気椅子
- 17
社会という名の怪物たち
電気椅子
- 18
Attack for Mountain
電気椅子
- 19
Attack for the 4・13
電気椅子
- 20
snow
電気椅子
- 21
白旗
電気椅子
- 22
Back Wave
電気椅子
- 23
時の反逆者
電気椅子
- 24
最初に行く場所決まってた 薄暗い水槽
電気椅子
- 25
オタクの話しろ
電気椅子
- 26
政治的言説
電気椅子
- ⚫︎
Timeline& Existence
電気椅子
- 28
加茂一揆
電気椅子
- 29
recordplayer (feat. 花響 琴)
電気椅子
- 30
Cinematic Solitude
電気椅子
- 31
touch on timeless
電気椅子
- 32
青くてよくある文学みたい
電気椅子
- 33
solo
電気椅子
- 34
dream bomb
電気椅子
- 35
別の星からきたみたいだよ
電気椅子
- 36
ポリティカル・スペクトラム
電気椅子
- 37
freeway
電気椅子
- 38
go to the hell
電気椅子
- 39
口さがない批評家へ宛てた手紙
電気椅子
- 40
DAIKANPA
電気椅子
- 41
I’m over it
電気椅子
- 42
iro
電気椅子
- 43
yet to come
電気椅子
- 44
recordplayer full (feat. 花響 琴)
電気椅子
- 45
ai
電気椅子
- 46
m
電気椅子