家族みたいに一心同体のジャケット写真

歌詞

家族みたいに一心同体

THE BOY

いち に さん し

あっち向いてホイ

俺は負けねーぞ

あっち向いてホイ

俺も負けねーぞ

あっち向いてホイ

2人はまるで家族みたいに一心同体

あっち向いてホイ

そうきたからには

あっち向いてホイ

これでチェックメイト

あっち向いてホイ

勝っても負けても昇がり続ける二人三脚

オーオー

そうさいい感じ

オーオー

来い、来い、来い、来い、来い

オーオー

そうさ君だって

オーオー

扉を開いて

あっち向いてホイ

俺は負けねーぞ

あっち向いてホイ

俺も負けねーぞ

あっち向いてホイ

みんなはまるで家族みたいに一心同体

  • 作詞者

    THE BOY

  • 作曲者

    THE BOY

  • プロデューサー

    THE BOY

  • レコーディングエンジニア

    THE BOY

  • ミキシングエンジニア

    THE BOY

  • グラフィックデザイン

    THE BOY

  • ギター

    THE BOY

  • ベースギター

    THE BOY

  • ボーカル

    THE BOY

  • バックグラウンドボーカル

    THE BOY

  • ラップ

    THE BOY

  • プログラミング

    THE BOY

家族みたいに一心同体のジャケット写真

THE BOY の“家族みたいに一心同体”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    家族みたいに一心同体

    THE BOY

僕はこの曲を主に洋楽、特にアメリカのヒップホップとハードロックから影響を受けて作りました。BPMは98です。ボーカルはヒップホップから、バックトラックはハードロックからの影響をそれぞれ受けています。僕の素の声と、エフェクトをかけた声との掛け合いで曲は進行していきます。聞いた人の気分をアゲることをとても重要視して作りました。この曲のボーカルのモデルとなった2人をイメージして、青い空に向かって共に伸びてゆく2本のオリーブの枝の写真をカバーアートとして作りました。

アーティスト情報

  • THE BOY

    THE BOYは日本のシンガーソングライター、太田暁央のソロプロジェクト。三重県鈴鹿市の自然が多い町で生まれ、育ち、今もそこで両親、兄弟と暮らしている。小学生時代にOasisの "D'You Know What I Mean?"のMVを見て、衝撃を受けたことをきっかけにロックンローラーになる夢を抱き始める。ジャンルにこだわらずに様々な音楽を聴いて育ち、兄の影響で、小学生の時から洋楽を聴き始め、自分でも様々な音楽を作る。多作であり、録音されていないものも含めると、2000を超える曲を作曲した。Bob Dylanから強く影響を受けており、曲の構造にその影響がみてとれる。既存のルールが大嫌いで、そのルールを壊すことが活動の目的の二次的ではあるが、一つである。自分の音楽に関するものは、カバーアートやビデオ制作も含め、文字通りすべて自分でこなしている。10代の時から数々のオーディションに応募するが、すべて落選する。Fuji Rock FestivalやSummer Sonicに応募するも、すべて落選する。ロッキングオン主催のオーディションに二度、一次予選を通過するも、結果、すべて落選する。2018年の初めまで、5年近く名古屋を主な拠点としてライブ活動を行っていた。弾き語り、DJ、自身のボーカルとリズムマシン、と3つのスタイルを使い分けていた。全てソロパフォーマンスであった。また、この時期には、自身のボーカルとリズムマシンでのスタイルで、アメリカでのライブ演奏も経験する。ニューヨークでフェスティバルに出演、生まれて初めてアンコールを求められた。フロリダでフェスティバルに出演した他、ラジオにも初出演する。このような経験から、自分の音楽は海外のオーディエンス向きである、と認識をするようになった。しかし、もともと患っていた精神の病に加えて、てんかんを発症し、ライブ活動を断念する。以降は、インターネットを使ってのプロモーションと配信での活動に絞って、活動を行っている。

    アーティストページへ


    THE BOYの他のリリース
"