トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

優しいピアノの音に誘われるように、軽快なドラムと陽気なワウギターが聴こえる。
「いつも通り」と歌いだす。
声を張るわけでもなく、ビートにゆだねながら、ゆらゆらと舞う綿毛のようだ。
音源の向こうには藤KILLAが楽しそうに歌っているのが目に浮かぶ。
聴いてるだけで楽しくなってくる。
そしてフックへ。
思わず一緒に歌ってしまっている。
一度しか聴いてないのに歌えてしまう。
そう、藤KILLAの音楽は一緒に歌って楽しめる音楽なのだ。
レゲエという音楽性の特徴でもあると思うのだが、
その根本的な特徴をみごとに体現している。
そして欲望が沸き上がってくる。
LIVEで聴きたい。
そう思わせる楽曲だ。
そしてそれもまた藤KILLAにとっては「いつも通り」

Liner notes by Silly BOY

アーティスト情報

  • 藤KILLA

    藤KILLA(フジキラー) 【Reggae Deejay・Riddim Maker】 福島生まれ埼玉育ち、悪そうな奴は大体他人。Rudeboy(不良)とは程遠い、云わば "New Type Raggamuffin(ニュータイプラガ)"なのである。 湘南乃風とBIG BEARを聴いたことでレゲエの音楽性や文化に衝撃を受け、DEEJAYとして20歳(多分)からキャリアをスタート。 ダンスホールレゲエを主軸としたキャッチーな言葉選びや耳に残るフローを武器にオリジナルを目指し奮闘中。 憧れである湘南乃風 HAN-KUNの企画『乗っかリディムチャレンジ』において、参加楽曲を称賛して頂く。 レゲエアーティストのMETIS & MWANA PYROとの国際コラボ楽曲『YARUSHIKANE』はiTunes レゲエ部門8位・ラテン部門1位を獲得。 盟友たちと主催したアーティストイベント『TORCH OF UNITY』は吉祥寺・市川・郡山で開催。爆発的な盛り上がりを見せ3回とも大成功となった。 レゲエの枠を越えた楽曲コラボや唯一無二の世界観のライブを精力的に行う藤KILLAは、紛れもなくニュータイプなラガである。

    アーティストページへ


    藤KILLAの他のリリース

Breeeemen Music