※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
日本のディーゼル特急の車内チャイムで、古くから使用されているのはチロル民謡が原曲といわれる『アルプスの牧場』です。
古くから近年の新型ディーゼル特急まで、今なお幅広い列車に使われているこの曲を、メロディーを生かしながらアレンジし、またイントロなどに実際の車内チャイムを思わせるメロディーを入れてみました。
旅の思い出に、鉄道旅行の思い出にどうぞお楽しみください。
埼玉県出身。ポール・モーリア、フランク・プゥルセル、パーシー・フェイスといったムード音楽(イージーリスニング)の巨匠に影響を受け、2012年より音楽活動を開始。翌年には初の自費制作CDを発表。2016年からは海外への楽曲配信をスタートし、以降、年間数枚のアルバムを継続的に制作。オリジナルのイージーリスニング作品をはじめ、コミカルな楽曲、日本の童謡や唱歌、世界の名曲のアレンジなど多彩なジャンルを手がける。近年では東南アジアをはじめとする近隣諸国の音楽にも関心を広げ、創作活動の幅をさらに広げている。
WATATAKE Sound