Life Goes Onのジャケット写真

歌詞

此の道の先へ (Re-Recording)

RebellioN

Holding a steel, we'll break this day

思い熱く冷めぬように

此の道の先へ

This time to be the kings

This is the call

We're standing on the line

And hold abiding soul within our eyes

少しずつ それでいい

二度と振り向かないで

錆び付いた君の

まだ深い眼前の闇を

今振り払う 塗り替えろ

Change this world!

Holding a steel, we'll break this day

思い熱く冷めぬように

此の道の先へ

This time to be the kings

Fate

We clutch by ourselves

Don't crush all your faith for dreams

We can break through the darkness

行こう 此処で終わりは嫌でしょ?

さあ 見えた希望は掴んで

彷徨う君の

意味のない平穏な日々を

一発逆転 会心のステップ

Holding a steel, we'll break this day

後悔一つすら残さずに

此の道の先へ

This time to be the kings

Holding a steel, we'll break this day

後悔一つすら残さずに

此の道の先へ

This time to be the kings

I believe coming of new days

見逃さないように 信じよう

So, open up your eyes

さあ 歩み出せ

Holding a steel, we'll break this day

思い熱く冷めぬように

此の道の先へ

This time to be the kings

  • 作詞

    RebellioN

  • 作曲

    RebellioN

  • プロデューサー

    山﨑恒史(Yama-Factory), RebellioN

  • レコーディングエンジニア

    山﨑恒史(Yama-Factory)

  • ミキシングエンジニア

    山﨑恒史(Yama-Factory)

  • マスタリングエンジニア

    山﨑恒史(Yama-Factory)

  • ギター

    山﨑恒輔

  • ベースギター

    山﨑恒輔

  • ドラム

    賀川瑛統

  • ボーカル

    張ヶ谷健

  • バックグラウンドボーカル

    張ヶ谷健, 山﨑恒輔, 賀川瑛統

Life Goes Onのジャケット写真

RebellioN の“此の道の先へ (Re-Recording)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • RebellioN

    ―魂に響く音楽を追求することが、貴方の力になると信じて― 挑戦をあきらめない三人組ロックバンド、RebellioN(リベリオン) 【History】 2010年、同じ中学校の同級生だったVo.張ヶ谷健、Gt.山﨑恒輔、Dr.賀川瑛統が中心となり、バンド結成。 2013年、Coca-Cola Zero Music Contest 2013にてNewFace賞、グランプリ賞のダブル受賞を果たす。 2014年、中国北京のライブハウス2KOLEGASにて初の国外ライブを敢行。ファンキー末吉(爆風スランプ、布衣)北京スタジオにてレコーディングを行う。 同年、TEENS ROCK IN HITACHINAKA 2014へ出場し、最優秀賞と文部科学大臣賞を受賞、同時にROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014への出演権も獲得し、出演を成し遂げる。 2015年、日中友好子どもサマードラムスクール2015にゲスト講師として参加。以降、毎年ゲスト講師を務める。 2016年、賀川瑛統(Drums)がパール楽器製造株式会社とエンドースメント契約締結。 2018年、山﨑恒輔(Gt)がヤマハ株式会社とエンドースメント契約締結。 2020年、コロナウイルスにより自宅待機を余儀なくされている世界の人々に捧げる楽曲「守候(Shouhou)」を中国のロックバンド「布衣(Buyi)」と共に共同制作し、MVをYouTubeにて公開。 2024年12月14日、2nd Album「Life Goes On」を発売。柏Studio WUUにてレコ発ワンマンライブを開催し、SOLDOUTとなった。 現在、最新アルバムを引っさげ日本各地でライブ活動中。 また、中国、日本の商用音楽にてレコーディング、編曲活動も精力的に行っている。

    アーティストページへ

"