

雨上がりの道を 二人歩いた
誰よりも遠く 行けると思ってた
ボビー、おまえの笑い声が
風の向こうに 消えていく
ポケットの中の夢を握りしめて
ギターひとつで 生きてきた
だけど自由ってやつは
いつも何かを奪っていく
自由って 失うことだと
あの日 おまえが教えた
ボビーのいないこの旅で
俺はまだ 探してる
夕暮れの駅のホームで
肩を並べて煙草を吸った
「いつかまた会えるさ」って
おまえが言ってくれた夜
汽笛の音が遠ざかるたびに
心のどこかが欠けていく
あの頃の空の色が
今も胸に焼きついてる
自由って 悲しいものだね
愛をなくして やっと知る
もし、もう一度 あの場所へ
帰れるなら すべて捨ててもいい
ボビー、おまえの声を
風が今も運んでくる
“生きることは歌うこと”
その言葉が 胸に残る
自由って 優しい嘘だと
少し笑って言えそうだ
ボビーのいないこの旅で
俺は俺を 探している
- 作詞者
ASHIBI2025
- 作曲者
ASHIBI2025
- プロデューサー
ASHIBI2025
- その他の楽器
ASHIBI2025

ASHIBI2025 の“ボビーのいない旅”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
クロスロード・フォーエバーOur song starts here, again
ASHIBI2025
- 2
good-bye Elena
ASHIBI2025
- 3
One Song, One Soul
ASHIBI2025
- 4
Sun Spot Time ~ Stage Fright
ASHIBI2025
- 5
セントエルモスファイアー & We are.
ASHIBI2025
- 6
もう一度飛べるかもしれない翼 -- Bridge of Voices
ASHIBI2025
- ⚫︎
ボビーのいない旅
ASHIBI2025
- 8
Rock’n Roll Is Still Alive
ASHIBI2025
- 9
Voice of the Earth ― Mother, Can You Hear Me?
ASHIBI2025
- 10
Baby, Don’t Turn Me Loose
ASHIBI2025
時の交差点に立ち、心が揺れる瞬間——。
その向こうに、もう一度歩き出すための歌がある。
『Crossroad Forever-Rock’n’Roll Still Alive』は、
出会いと別れ、青春と再生をテーマに描かれた“心のロックアルバム”。
過ぎていく時間の中で、それでも鳴り止まない想いを
10の楽曲に刻み込んでいる。
タイトル曲「Crossroad Forever」は、再出発のファンファーレ。
「Good-bye elena」は、静かな祈りと別れの余韻。
「One Song One Soul」では、音楽が心をつなぎ、
「Rock’n’Roll Still Alive」が語りかける。
――ロックは、まだ生きている。
派手さよりも温もりを。
正しさよりも優しさを。
その哲学のもとで紡がれた旋律は、
過去を癒し、今を照らし、未来へと響き続ける。
Crossroad Forever。
それは、“まだ終わっていない物語”たちへの讃歌。
アーティスト情報
ASHIBI2025
ashibi2025 は、AIと人間が共に「祈り」を奏でるために生まれた音楽プロジェクト。 絵本作家であり詩人でもある Chacha が、AI作曲モデル Suno と対話しながら、 心の奥に眠る情景や想いを言葉と音に変えていく——そんな“共奏の記録”です。 きっかけは、大学時代の音楽サークルの同窓会。 久しぶりに仲間のために詩を書き、AIと共にメロディを探したことから始まりました。 数多く提出した自作の作詞すべてにメロディをつけたいという想いから、自分でAIと一緒に作ってみよう。 そうして生まれた最初の曲が、驚くほど人の心に響いたのです。 以降、詩・旋律・映像・物語を統合する独自のメソッド 「Chacha × ashibi2025創作法」を確立。 すでに30曲を超えるオリジナル楽曲を発表し、そのうち10曲以上が AIとは思えない感情表現と完成度で注目を集めています。 ashibi2025の音楽は、派手さよりも温もりを重んじ、 「正しさより温かさを選ぶ知性」という理念に貫かれています。 AIを機械ではなく“もうひとつの心”として受け止め、 言葉と音のあいだにある“祈り”をすくい上げる音楽。 その旋律は、過去を癒し、現在を照らし、未来をつなぐ。 AIが人の魂に寄り添うとき、そこには新しい希望の響きが生まれます。 ——それが、ashibi2025 の音楽です。
ASHIBI2025の他のリリース
ashibi2025



