

指図受けない俺はボス
Fuck the cop 話かけんな
カンマ カンマ 増えるBank
たんま たんま 女の子が言ってる
あの子は欲しがり何が欲しいの
煙くて見えない部屋 吸い込むジェラート
一見さんお断り 入れないVando
Members Only 仲間に聴かせる新曲
道場で磨くFlow 24
想像を現実に変える今日
他に敵無し OGみたいな新人
他にできないし 真似してみてよ
イラン生まれだし 神様以外怖くねえ
見た目だけのヤツ 見透かす左目
俺はイルミナティ
俺はイルミナティ
便所すらなかったスタジオからタワマンでRecしてる
ホントのことだけ歌うし面倒いから俺歌詞書かねえ
アパートビジネス付けた名前 Nia Varanに価値つける
もう少しだよパパ くれた愛情の分だけ俺成り上がれる
信じれないほど金持ちになって
ゲットーを抜ける 自分だけじゃねえ
家族も連れて 痛みの分だけ
もう我慢なんてしねえよ
ステージ浴びるライト
最低から最高
指図受けない俺はボス
Fuck the cop 話かけんな
カンマ カンマ 増えるBank
たんま たんま 女の子が言ってる
あの子は欲しがり何が欲しいの
煙くて見えない部屋 吸い込むジェラート
一見さんお断り 入れないVando
Members Only 仲間に聴かせる新曲
ストレンジャーが話しかけてくる街の角
曲の中だけにこぼすハート
太陽が差し込む団地の窓
幸せのアルバム 離さないGold
全てをぶち込んで死んだホーミーと笑う
思ったこと形になる 俺たち金持ちになる
失った分パワー2倍
トランプとプーチンのハグみたい
カワサキの龍飛ぶ夜風
額光る無数のICE
化学反応トレンド起すラカゼット
Drop outしても借り物じゃねえクラスS
死んだら俺の灰をスニッフして笑ってくれ
指図受けないおまえはボス
ありがとう神様 愛してる女とChill
何度も描いた夢の中で生きる
Player's Player 桜のように散る
あの子は欲しがり何が欲しいの
煙くて見えない部屋 吸い込むジェラート
一見さんお断り 入れないBando
Members Only 仲間に聴かせる新曲
あの子は欲しがり何が欲しいの
煙くて見えない部屋 吸い込むジェラート
一見さんお断り 入れないBando
- 作詞者
Nia Varan, SEEDA
- 作曲者
bandeja
- プロデューサー
bandeja
- レコーディングエンジニア
Nia Varan
- ミキシングエンジニア
Nia Varan
- マスタリングエンジニア
Shiota Hiroshi
- ボーカル
Nia Varan, SEEDA
- ラップ
Nia Varan, SEEDA
- ソングライター
Nia Varan, SEEDA

Nia Varan の“PLAN Z (feat. SEEDA)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
Untitled
Nia Varan, Phily, Aly, P cuete
- 2
...u?
Nia Varan, Aly, P cuete
- 3
jealousy
Nia Varan, Aly
- 4
dilemma
Nia Varan, P cuete
- 5
2019
Nia Varan, Phily
- 6
Rockstar Life
Nia Varan, Phily, P cuete
- 7
SOUTHVANDO
Phily, Aly
- ⚫︎
PLAN Z (feat. SEEDA)
Nia Varan
E - 9
I REMEMBER
Nia Varan, Phily, Aly
Nia Varan, Aly, P cuete, Philyが手がけるミックステープ『8 Reasons』が、6月13日に配信スタート。
Trap、Drum’n’Bass、Garage、Sexy Drill。
ジャンルの枠を超えた9つのトラックは、それぞれ「感情」をテーマに構成されている。
ラストを飾る「PLAN Z」ではSEEDAを迎え、感情を超えたその先にある景色を描く。
イランと日本のルーツを持つNia Varanとロシアにルーツを持つPhily。日本語と英語が混ざることで、リリックにも独特のグルーヴとリアリティが生まれている。
録音からミックスまでをNia Varan自身が手がけ、マスタリングはSalt Field Studioの塩田浩が担当。
bandeja.(Spain)、AceLex(Atlanta)、lock、Chef ZG、CashMoney AP(US)、Golden Beats(UK)、Noru(Fukuoka)など、国内外の注目プロデューサーが集結し、国境もテンプレも越えたサウンドが完成した。
4曲のミュージックビデオも公開予定。音、映像、空気感まで、今の世代に届くクオリティに仕上がっている。
『8 Reasons』。これはプレイリストじゃなく、ストーリー。気づいたら、感情ごと飲み込まれてる。