

歌詞
SPACE TRAVELERS
KADOKAWA DREAMS, YANAGIMAN, 洗足学園音楽大学
Looking for the new horizon
そしてまた新たな夢を見る
KADOKAWA DREAMS
- 作詞者
YANAGIMAN
- 作曲者
YANAGIMAN
- プロデューサー
YANAGIMAN

KADOKAWA DREAMS, YANAGIMAN, 洗足学園音楽大学 の“SPACE TRAVELERS”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
SPACE TRAVELERS
KADOKAWA DREAMS, YANAGIMAN, 洗足学園音楽大学
- ⚫︎
SPACE TRAVELERS
KADOKAWA DREAMS, YANAGIMAN, 洗足学園音楽大学
- 2
SPACE TRAVELERS (Round ver)
KADOKAWA DREAMS, YANAGIMAN, 洗足学園音楽大学
日本発のプロダンスリーグ”Dリーグ”所属KADOKAWA DREAMSのオリジナル楽曲”SPACE TRAVELERS”がリリース。
本楽曲のプロデューサーにはケツメイシ、FUNKY MONKEY BABYS、CHEMISTRY、Crystal Kay、倖田來未、中島美嘉、加藤ミリヤ、エレファントカシマシ、BoA、Def Tech、平原綾香など様々なアーティストへの楽曲提供や編曲、プロデュースを行い、Usherのリミックスや、香港の歌手IVANWANG、HotCha、Ella Koonなど国外のアーティストへの楽曲提供も行う、YANAGIMANが参加。
また、本楽曲の演奏は洗足学園音楽大学に在籍する現役大学生も参加している。
題名『SPACE TRAVELERS』の如く、宇宙を探究し旅をする中での好奇心や試練、美しさを表現し、様々な展開が繰り広げられる楽曲に仕上がっている。
KADOKAWA DREAMS初となるオーケストラを用いた楽曲となっており、新たな音楽性を用いたパフォーマンスにも注目である。
” D.LEAGUE (Dリーグ)」”では、各チームそれぞれが試合専用のオリジナル楽曲を新規リリースし、その曲を使用してパフォーマンスを行う。シーズンを通して12戦つまり12曲の新曲を全12チームが隔週で新規リリース行うが、勝負の勝敗を左右する楽曲制作についてはどのチームもそのプライドを掛け全力で取り組む。この楽曲を使用して行われるダンスパフォーマンスは、D.LEAGUEオフィシャルアプリ、5GLAB、GYAO!、 Sportnavi、WOWOW、ニコニコ動画、 ABEMA、U-NEXT、スカパー、LINE LIVE各プラットフォームでライブ配信予定。またこの楽曲を使用したショートダンス動画は各SNSフォーマットにて、KADOKAWA DREAMSオリジナルアカウントをはじめ各メンバーがダンス動画等で発信を予定。
アーティスト情報
KADOKAWA DREAMS
日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」に参戦中のKADOKAWA DREAMSは、 2025年より新体制「KADOKAWA DREAMS Association」として活動。 24-25 SEASON限りでDリーグディレクターを退任し、KADOKAWA DREAMSエグゼクティブプロデューサーに 就任した KEITA TANAKA を筆頭に、D.LEAGUEでの挑戦だけでなく、世界やさまざまな分野での活動にも 挑む体制を整えています。さらに、選手兼任で HINATA.M が新ディレクターに就任し、王座奪還に挑みます。 チームメンバーは、HINATA.M、KISA、KELO、颯希(SATSUKI)、Ryo、ASUHA、TSY、RAIZYU に加え、 今季から FLAME、Yu、ANJU、RINTA、KYARI、SOUTA、寧樹の7名が加入し、計15名で活動。 今年は挑戦者として、新たな高みを目指しつつ、ダンスの枠を超えた多様な表現や活動にも挑戦していきます。
KADOKAWA DREAMSの他のリリース
YANAGIMAN
鹿児島県立鶴丸高校から熊本大学薬学部へ。 その後ジャズミュージシャンとして東京で音楽活動。 1989 年、マサチューセッツ州ボストンのバークリー音楽大学へ入学。 帰国後は、福岡でテレビのレポーターなどを務め、その後上京。 ケツメイシ、FUNKY MONKEY BABYS、CHEMISTRY、倖田來未、中島美嘉、エレファントカシマシやSMAP などの国内のアーティストだけでなく、ビルボードシーンで活躍中のUsher、アジアで活躍するCODE-V やEDEN、IVANWANG など、国外のアーティストへの楽曲提供や編曲、プロデュースを行う。 また、自身も地方の出身者であることから地域活性化に注目。「地方から世界へ」を コンセプトに、インバウンドと地域活性化を、アイドルや伝統芸能、アニメアートなどを 含めた総合的なエンターテイメントで結ぶ団体として「Welcome To Japan Project」を 立ち上げる。
YANAGIMANの他のリリース
洗足学園音楽大学
洗足学園音楽大学の他のリリース
D.LEAGUE inc./kadokawadreams