将来の夢のジャケット写真

歌詞

て癖

abelest

どうしても止まらない

誰も見ちゃいないテーブルの下

またとないコンサートが行われる

指のざわめき、止まらぬ鼓動も

何も追いつけはしない

君としゃべってると出来上がるこの構造物は一体...?

君としゃべってると出来上がるフワフワは一体...?

折る、紙ナプキン

裂く、紙おしぼり

Automatic、Automatic

うぉううぉううぉううぉう

折る、紙ナプキン

裂く、紙おしぼり

Automatic、Automatic

Automaticて癖

どうしても止まらない

誰も見ちゃいないテーブルの下

またとないコンサートが行われる

指のざわめき、止まらぬ鼓動も

何も追いつけはしない

将来の夢はなあに?

魔がさしたら事故だ

トリガーは何処

身勝手な触手さわる目の前のピーポー

クソな気分、任せたカミナリ

どこ支持体、NとSと?

どこにいる俺ら赤子

将来の夢はなあに?

またとないコンサート

将来の夢はなあに?

またとないコンサート

将来の夢はなあに?

またとないコンサート

将来の夢はなあに?

Automaticて癖

折る、紙ナプキン

裂く、紙おしぼり

Automatic、Automatic

うぉううぉううぉううぉう

喜んじゃった、喜んじゃった

僕らの未来は

Automaticて癖

  • 作詞者

    abelest

  • 作曲者

    abelest

将来の夢のジャケット写真

abelest の“て癖”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

コラボばかりしていたので(アートワーク含め)全部一人でやってみよう!
ということで、久しぶりにまとまったセルフプロデュースアルバムを出します。
大人になってからも結構「将来どうすんの?」と聞かれる機会があり、その度「将来の夢か、、」と考えこんでは何も返せないでいます。
皆さんは将来の夢、ありますか?
このアルバムに向けてたくさんの曲の構想を練りましたが、結局納得いかず1/3くらいボツになって危うくEPになるところでした。
当初これらはドラムレスでもっとずっと曖昧なアルバムになる予定でしたが上手くいかず、今の形になりました。理想の曲作りは難しい。
音作りはあまり得意ではないし、作詞も苦手意識がすごい、歌も習っていたもののコロナですぐ終わってしまった。
誰の手も借りずに大体できるというのは唯一自分の推せる部分かもしれませんが、個人の力なんてたかがしれているので、本来は誰かと共同で作りたいところです。
小さな個人の部分部分たちのコラボレーションが僕個人の中で高速で行われてはいるので、そういう意味での良さはあるのかもしれません。
ただ、今の作り方や自分の発想に飽き飽きしてしまっているので、次何か発表する時は全然違うやり方などを勉強して挑みたいですね。

アーティスト情報

"