The Small Hours (The First Take)のジャケット写真

The Small Hours (The First Take)

Ken Ishii & Masaki Sakamoto

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

Artist : Masaki Sakamoto ,Ken Ishii
Title : The Small Hours (The First Take)

<Credit>
Written, performed and produced by Masaki Sakamoto.
Co-produced by Ken Ishii.

ケンイシイ、マサキサカモトによるコラボ最新作!
2021年コロナ禍でオンラインでのコラボ配信をきっかけに今回のコラボシリーズがはじまった。 コロナによってすっかり失われた”深夜からからフロアが陶酔するThe Small Hours”な 空気感。Masaki SakamotoによるJazzyなピアノでフィチャー、最新のミックスにより音の解像度がエレクトロニックミュージ ックとして完成度を高めているファーストテイクをリリース!
<Artist Profile>
●Masaki Samamoto (http://www.masakisakamoto.com/)
ピアニストとしても活動するエレクトロニクスアーティスト。医学博士、神経内科 医。2003年、コーネリアスのリミックスコンテストに入賞、アルバム 『PM』に楽 曲収録。2004年、坂本龍一がナビするJ-waveの番組"Radio Sakamoto"でコンパ イルされたCDに自身名義、そしてSL@yRe & The Feminine Stoolξ名義の2曲で 参加。2007年初のソロアルバム「ENDOTONES」を発表、LIQUIDROOM EBISU にて行われたyanokami(矢野顕子×レイ・ハラカミ)のライブでのオープニング・ アクトを務め、長年親交を深めていたATOMTM (アトムハート)とファイル交換の みで制作した共作アルバム「Alien Symphony」をリリース。 2012年、ケンイシ イのアルバム「Music for Daydreams」に参加。 ピアノ演奏がメインの活動が続 いたが、2020年パンデミックをきっかけに敢えてリモートライブが向かないブル ース、ジャズのバンドスタイルを選んだ自然でありながら不自然な音楽表現を含む コンテンツ制作に目覚め、変わらず現代の矛盾に対してアイロニーを持って楽しむ スタイルを模索している。以降、オンラインでのコラボをきっかけに新たなスタイ ルでの楽曲制作が始まっている

●Ken Ishii (https://kenishii.com/)
アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、1年の半分 近い時間をヨーロッパ、アジア、北/南アメリカ、オセアニア等、海外でのDJで過 ごす。‘93年、ベルギーのレーベル「R&S」からデビュー。 イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートでNo.1を獲得、’96年には 「JellyTones」からのシングル「Extra」のビデオクリップ(映画「AKIRA」の作 画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの“MTV DANCE VIDEO OF THEYEAR”を受賞。’98年、長野オリンピック・テーマインターナショナル版を作 曲し、世界70カ国以上でオンエア。2000年アメリカのニュース週刊誌 「Newsweek」で表紙を飾る。’04年、スペイン・イビサ島で開催 の“DJAWARDS”でBEST TECHNO DJを受賞し、名実共に世界一を獲得。’05年 には「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当 更にはベルギーで行われている世界最高峰のビッグフェスティバル 「Tomorrowland」に出演も果たす。

過去プレイリストイン

The Small Hours

Spotify • エレクトロポリス • 2021年11月17日

アーティスト情報

  • Ken Ishii

    KEN ISHII : アーティスト、DJ、プロデューサー、リミキサーとして幅広く活動し、1 年の半分近い時間をヨーロッパ、アジア、北/南 アメリカ、オセアニア等、海外での DJ で過ごす。‘93 年、 ベルギーのレーベル「R&S」からデビュー。 イギリス音楽誌「NME」のテクノチャートで No.1 を獲得、’96 年には「JellyTones」からのシングル「Extra」のビ デオクリップ(映画「AKIRA」の作画監督/森本晃司監督作品)が、イギリスの“MTV DANCE VIDEO OF THEYEAR”を受賞。 ’98 年、長野オリンピック・テーマインターナショナル版を作曲し、世界 70 カ国以上で オンエア。 2000 年アメリカのニュース週刊誌「Newsweek」で表紙を飾る。 ’04 年、スペイ ン・イビサ島で開催の“DJAWARDS”で BEST TECHNO DJ を受賞し、名実共に世界一を獲 得。 ’05 年には「愛・地球博」で政府が主催する瀬戸日本館の音楽を担当 更にはベルギーで行われている世界最高峰のビッグフェスティバル「Tomorrowland」に出演 も果たす。

    アーティストページへ

  • Masaki Sakamoto

    Masaki Samamoto Pianist / Producer / Neurologist / MD / PhD ピアニストとしても活動するエレクトロニクスアーティスト。 医学博士、神経内科医。2003 年、コーネリアスのリミック スコンテストに入賞、アルバム 『PM』に楽曲収録。2004 年、 坂本龍一がナビする J-wave の番組"Radio Sakamoto"でコン パイルされた CD に自身名義、そして SL@yRe & The Feminine Stoolξ名義の 2 曲で参加。2007 年初のソロアル バム「ENDOTONES」を発表、LIQUIDROOM EBISU にて行 われた yanokami(矢野顕子×レイ・ハラカミ)のライブで のオープニング・アクトを務め、長年親交を深めていた ATOMTM (アトムハート)とファイル交換のみで制作した共作 アルバム「Alien Symphony」をリリース。 2012 年、ケンイシイのアルバム「Music for Daydreams」に参加。 ピアノ演奏がメインの活動が続いたが、2020 年パンデミックをきっか けに敢えてリモートライブが向かないブルース、ジャズのバンドスタイルを選んだ自然であり ながら不自然な音楽表現を含むコンテンツ制作に目覚め、変わらず現代の矛盾に対してアイロ ニーを持って楽しむスタイルを模索している。以降、オンラインでのコラボをきっかけに新た なスタイルでの楽曲制作が始まってる。 www.masakisakamoto.com

    アーティストページへ

Sublime Records