

歌詞
あの夏の日 (Sacre Remix)
HAIIRO DE ROSSI, Manakurv
茹だる様に暑い夏の陽の光が
照りつけるアスファルトいの1番にかけ出す子供
シャボン玉が宙を舞う
少し風が吹く
片手二の腕で汗を拭く
蝉の鳴き声これはきっとあの日も鳴いていたのかな
なんて思ったりする
日本に生まれ8月は特別な月
6と9と15
静かに目を閉じる
2023年現在クーラーの下で
あの夏を考える日が落ちるまで
今は3月もそういう月になった
きっと今後も増える
だが生きてた人は生きてる人がいる以上
生きている心の中で
こんなシンプルな事だけど
たまに思い返さないと忘れそうになる人間は
あの夏の日
同じ空の下
今生きてる俺らあの日生きてた彼ら
同じ空が続いてる
あの夏の日
同じ空の下
今生きてる俺ら声が聞こえる
平和を祈った声が聞こえる
君の思う正義と俺の思う正義が違う事もあるだろう
強さ故の正義感
だけどそこで力ずくでどうこうしようとは
度を超えた馬鹿じゃなきゃ思わないだろう
大丈夫 尊重
譲り合い支え合う
掴み取ったチャンスは素直に讃えあう
現状戦争未だに続いてる
口をついた言葉よりも腹からの本音
「仲間はいるか?」祖父からの遺言
曲で示す事こそがラッパーの追悼
それは身内以外にも勿論当てはまる
聴いたリスナーと自分が重ね合う
愛こそが全てと言っても過言ではない
創作は祈り遊びではない
第三次世界大戦なんていらない
俺の没後もこの曲たちは死なない
あの夏の日
同じ空の下
今生きてる俺らあの日生きてた彼ら
同じ空が続いてる
あの夏の日
同じ空の下
今生きてる俺ら声が聞こえる
平和を祈った声が聞こえる
- 作詞者
HAIIRO DE ROSSI
- 作曲者
Manakurv
- プロデューサー
Manakurv
- リミキサー
Manakurv
- ミキシングエンジニア
Manakurv
- マスタリングエンジニア
Manakurv
- ラップ
HAIIRO DE ROSSI

HAIIRO DE ROSSI, Manakurv の“あの夏の日 (Sacre Remix)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
混沌
HAIIRO DE ROSSI, Manakurv
- 1
Revelation Intro.
HAIIRO DE ROSSI
- 2
Unknown Geniuses
HAIIRO DE ROSSI
- 3
Build Trust
HAIIRO DE ROSSI
- 4
Yes We Are
HAIIRO DE ROSSI
- 5
Janken
HAIIRO DE ROSSI
- 6
Interlude2
HAIIRO DE ROSSI
- 7
TOO MUCH PAIN
HAIIRO DE ROSSI
- 8
Believe It
HAIIRO DE ROSSI
- 9
MMM
HAIIRO DE ROSSI
- 10
Blue Spirit
HAIIRO DE ROSSI
- 11
Vibes, Mood, Tension, Motivation (feat. crime6)
HAIIRO DE ROSSI
- 12
Blue Sky
HAIIRO DE ROSSI
- ⚫︎
あの夏の日 (Sacre Remix)
HAIIRO DE ROSSI, Manakurv
- 14
School With Problems (Pigeondust Remix)
HAIIRO DE ROSSI
- 15
Women (feat. NENE)
HAIIRO DE ROSSI
- 16
You'll Be Somebody
HAIIRO DE ROSSI
- 17
This Is My Life
HAIIRO DE ROSSI
- 18
Muse (feat. 仮谷せいら)
HAIIRO DE ROSSI
- 19
forte pt.3
HAIIRO DE ROSSI
- 20
50 Years Old
HAIIRO DE ROSSI
- 21
Forever (hallelujah)
HAIIRO DE ROSSI
- 22
Watching Over You
HAIIRO DE ROSSI
圧倒的なリリシズムで唯一無二の存在となった稀代のラッパーHAIIRO DE ROSSIが自身3枚目となるベストアルバムを発表。
2022年に発表された9作目「Revelation」から、
最高傑作と呼ばれた10作目「hallelujah」、そして昨年発表の11作目「Alternative」と同作のExpanded Editionの中から22曲をコンパイル。
名付けられたタイトルは「混沌」。正にこの時代を象徴とする様なタイトルだが、内容も数年の間に世相は勿論HAIIRO本人の心情や状況の変化を色濃く反映しており、確かに「この時代」を表している一枚となっている。
アーティスト情報
HAIIRO DE ROSSI
1986年神奈川県産まれ。 2008年にアルバム「True BIues」でデビュー。 数枚のシングル、EP、アナログの発売を経て2nd.アルバム「SAME SAME BUT DIFFERENT」の発売を機に独立。 インディペンデントレーベル「forte」を立ち上げる。 そのレーベル名を冠した3rd.アルバム「forte」がスマッシュヒット。 サイバーエージェント社長の藤田晋も自身の著書に歌詞を引用するなど、音楽業界に留まらず大きな影響を与えた。また、社会問題に切り込んだリリックや姿勢にも注目が集まり、Ele-Kingをはじめとしたメディアで特集が組まれるなど、リリックのみでなく行動込みでコンシャスMCとして語られるようになる。その後一時の活動休止などを経たが、復帰後もコンスタントに作品を発表。特に7th.アルバムにして初のセルフタイトルアルバム「HAIIRO DE ROSSI」以降、盟友でもありプロデューサー兼DJのPigeondustや、数多くの腕利きのアーティストのサポートもあり、HAIIRO DE ROSSI自身のバックグラウンドであるJazz、そしてコンシャスラップと呼ばれるそのラップに磨きをかけ、Jazz Hip Hopと Conscious Rapの代表的な存在となっている。
HAIIRO DE ROSSIの他のリリース
Manakurv
名門forteが送り出す新進気鋭のビートメイカーManakurv(マナカーヴ)。 レコーディング、ミックス、マスタリング、デザインまで一人で手がけるマルチな才能を持ち合わせた新世代のアーティスト。 近年ではHAIIRO DE ROSSIのメインエンジニアも務める。 自身のインスト作品はJazz,Electronicaを基調としたBeatに西海岸のフレイバーを織り交ぜたチルでレイドバックした雰囲気が魅力。 日本独自のアニメ文化などからも非常に強く影響を受けており、国籍や言語に縛られない自由な発想で展開される作品からは目が離せない。
forte