混沌のジャケット写真

歌詞

This Is My Life

HAIIRO DE ROSSI

謙虚であることと誠実であること

事あるごとにことごとく問われる

ドクドクと鼓動脈打つ

刻一刻過ぎていく時間の中

力を抜きそっと閉じる瞼

俺の人生はいくつ目のチャプター?

出会い別れ 曇り雨晴れ

世界ん中で 少しだけ前へ

威厳なき権力者の声

より勤勉な市民の声なき声

これはself-care心のプロテクター

君の声を空に映すプロジェクター

たまに潰れそうになる

崩れそうになる支える音

でも結局気付いたんだ愛を自分に

向けれれば人も愛せるって事を

This Is My Life

つぎはぎだらけのジーンズ

みたく俺は完璧じゃないけれど

これは人生ってキャンバス使ったアート

This Is My Life

これで良いよなベストな日

清く毎日を君が送れたら

これは人生のキャンバス彩るアート

やりたい事とやるべき事

そこの合致すりゃあっちから夢が来る

これはルール

世間のじゃない

君のルール

自分に従え

例えばイリーガルな世界に居ても

素晴らしい詩を書く人は沢山いる

例えばスマホや鉛筆が無くても

素晴らしい言葉を残す人はいる

見た目で判断するな中身さ

痛みが分かる大人になれ

特別悪い事なんてない

俺は大人になる事を選んだ

それは勇気がいることだかなりな

だけど消えない胸の高鳴りは

それはキッズの頃に戻してくれる

あの時救ってくれた音楽が

This Is My Life

つぎはぎだらけのジーンズ

みたく俺は完璧じゃないけれど

これは人生ってキャンバス使ったアート

This Is My Life

これで良いよなベストな日

清く毎日を君が送れたら

これは人生のキャンバス彩るアート

なあ俺はやることに決めたんだ

つまり俺のやり方が見えたんだ

それは真摯であり時に紳士である

君がここに来る事を信じて待つ

俺はやることに決めたんだ

つまり俺のやり方が見えたんだ

それは真摯であり時に紳士である

君がここに来る事を信じて待つ

This Is My Life

つぎはぎだらけのジーンズ

みたく俺は完璧じゃないけれど

これは人生ってキャンバス使ったアート

This Is My Life

これで良いよなベストな日

清く毎日を君が送れたら

これは人生のキャンバス彩るアート

  • 作詞者

    HAIIRO DE ROSSI

  • 作曲者

    Coga Atsushi

  • ミキシングエンジニア

    Manakurv

  • マスタリングエンジニア

    Manakurv

  • ラップ

    HAIIRO DE ROSSI

混沌のジャケット写真

HAIIRO DE ROSSI の“This Is My Life”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

圧倒的なリリシズムで唯一無二の存在となった稀代のラッパーHAIIRO DE ROSSIが自身3枚目となるベストアルバムを発表。
2022年に発表された9作目「Revelation」から、
最高傑作と呼ばれた10作目「hallelujah」、そして昨年発表の11作目「Alternative」と同作のExpanded Editionの中から22曲をコンパイル。
名付けられたタイトルは「混沌」。正にこの時代を象徴とする様なタイトルだが、内容も数年の間に世相は勿論HAIIRO本人の心情や状況の変化を色濃く反映しており、確かに「この時代」を表している一枚となっている。

アーティスト情報

  • HAIIRO DE ROSSI

    1986年神奈川県産まれ。 2008年にアルバム「True BIues」でデビュー。 数枚のシングル、EP、アナログの発売を経て2nd.アルバム「SAME SAME BUT DIFFERENT」の発売を機に独立。 インディペンデントレーベル「forte」を立ち上げる。 そのレーベル名を冠した3rd.アルバム「forte」がスマッシュヒット。 サイバーエージェント社長の藤田晋も自身の著書に歌詞を引用するなど、音楽業界に留まらず大きな影響を与えた。また、社会問題に切り込んだリリックや姿勢にも注目が集まり、Ele-Kingをはじめとしたメディアで特集が組まれるなど、リリックのみでなく行動込みでコンシャスMCとして語られるようになる。その後一時の活動休止などを経たが、復帰後もコンスタントに作品を発表。特に7th.アルバムにして初のセルフタイトルアルバム「HAIIRO DE ROSSI」以降、盟友でもありプロデューサー兼DJのPigeondustや、数多くの腕利きのアーティストのサポートもあり、HAIIRO DE ROSSI自身のバックグラウンドであるJazz、そしてコンシャスラップと呼ばれるそのラップに磨きをかけ、Jazz Hip Hopと Conscious Rapの代表的な存在となっている。

    アーティストページへ


    HAIIRO DE ROSSIの他のリリース

forte

"