Humming for PEACE (feat. hiroshima peace choir)のジャケット写真

Humming for PEACE (feat. hiroshima peace choir)

かくばりゆきえ & 植田あゆみ

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

【ハミングで世界がつながる】世界同時にうたいあう平和活動・Humming for PEACE (ハミングフォーピース)のテーマソングが、遂に完成!

活動の創設者である一人の歌手・かくばりゆきえと、アメリカのアカペラ世界チャンピオンAyumi Uedaが作曲・各国でレコーディングし、さらに総勢60名の広島を代表するミュージシャン「hiroshima peace choir」が声を重ねて完成した一曲です。

毎年国連世界宇宙週間イベントとして毎年10月10日に開催し、2020年にはWSWJアワード音楽部門平和賞を受賞した平和活動のテーマソングです。

今年から世界中がハミングで一つになるテーマソングです。

作曲:かくばりゆきえ・Ayumi Ueda
編曲:Mina Kitajima
ミキシングエンジニア:北城浩志
コーラス:hiroshima peace choir
協力:Manners Sound /マナーズサウンド
Recorded at bamboo-fields studio
Recorded by Hajimu Takeda
Violin : Yukako Furudate

過去ランキング

Humming for PEACE

iTunes Store • ニューエイジ トップソング • 日本 • 3位 • 2023年3月26日 iTunes Store • ニューエイジ トップソング • ルクセンブルク • 7位 • 2024年1月24日

アーティスト情報

  • かくばりゆきえ

    かくばりゆきえ 歌手・ハミングシンガー 一般社団法人Humming for PEACE代表理事 7年前OLから、突然歌手に。 きっかけは、お掃除ボランティアで音楽家に引き抜かれたこと。 千の風になってで有名な秋川雅史さんが優勝された同じ大会・第26回太陽カンツォーネイタリアーナ大会で、審査員特別賞トロフィー受賞し、上京。 幼少期いじめにあっていた頃、ハミングで元気になれたことに感動し、人がご機嫌なときあふれだす鼻歌を世界が同時に歌い合う国際音楽フェスティバル【世界同時ハミングデー】を毎年10/10にエディオン・ピースウイングサッカースタジアムにて主催。 ことばを超えて「広島から地球をつなぐお祭り」として、TV・新聞ニュースになり話題に! オリジナル曲はハミングにこだわり作曲しiTunes Musicで日本一位チャートインを獲得。広島CARP戦で国歌斉唱をつとめ、インド大統領の前で世界グローバルサミッドの開会セレモニーショーを務めるなど、国内外によばれ活動している。 広島出身の父が、海外紛争地で育ち、命からがら日本に帰ってきたという壮絶なエピソードをきき、平和を強く願う一人に。そのため、自身の夢は、ことばの壁を超えて歌える「ハミングで地球をつなぐ記念日」をつくる事に。 国内外に呼ばれ、ハミングの楽しさや健康効果を伝える道徳授業として日本全国の学校で講話。

    アーティストページへ


    かくばりゆきえの他のリリース
  • 植田あゆみ

    「地球をつなぐうた唄い」植田あゆみ (Ayumi Ueda) 4歳の頃、シンガーソングライターの父とともに初舞台を経験。14歳の頃「NHKJrのど自慢大会」でグランプリ獲得。この体験がきっかけとなり、歌手を志す。これまでに「愛・地球博」やアポロシアターで開催されたUN Womenの特別イベント等に出演し、ゆずの北川悠仁氏、ハリウッド女優のメリル ストリープ氏等、多数の著名アーティストと共演を果たした。また「愛と平和」を伝える多国籍音楽グループ “Women of the World” のリーダーとしても活躍。全米アカペラコンテスト「Harmony Sweepstake」 優勝(2014年度)。2017年にはカーネギーホール(所在:ニューヨーク)で開催された国際アカペラコンテスト「ACA OPEN」で優勝し『New York Times』等の各種メディアで大きく紹介された。    近年は安らぎをもたらす癒しの楽器「クリスタルボウル」の音色に魅せられ、音と声の波動を活かしたサウンドヒーラーとしても活躍の場を広げている。

    アーティストページへ