※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
2025年12月に立命館大学のシンポジウムでプエルトリコから来日したSiete NueveとRAFO。彼らを日本に招聘した茜、Darthreider、HUNGERと共に京都のスタジオセッションで完成させた曲。リズムはThe Bassonsが担当、ヌマバラ山ポールが前編に渡って尺八の演奏を加えた。
日本とプエルトリコの合作ラップ楽曲として世界初。日本語とスペイン語が行き交う中を漂う尺八の音色のイメージから曲名はMURASAMEに決定。異言語のラッパーたちが一つのビートの上で言葉で切り結ぶ新たな歴史の始まりだ。
ダースレイダー 1977年、フランス・パリ生まれ。ロンドン育ち、東京大学中退。ミュージシャン、ラッパー。吉田正樹事務所所属。狼の墓場プロダクション所属。2010年に脳梗塞で倒れ、合併症で左目を失明。以後は眼帯がトレードマークに。3ピースバンド、ベーソンズのボーカル。オリジナル眼帯ブランドO.G.Kを手がけ、自身のYouTubeチャンネルから宮台真司、神保哲生、プチ鹿島、小西克哉らを迎えたトーク番組を配信している。著書「NO拘束〜ダースレイダー自伝」「MCバトル史から読み解く日本語ラップ入門」など。
Darthreider a.k.a. Rei Wordup(Vo)、オータコージ(Dr)、勝原大策(Ba)、Dub Master X(PA) によるファンク・ロック・バンド。自由奔放なドラムとベースがリズムを叩き出し、片目の眼帯MCが縦横無尽に歌い、全ての音が空間を激しく揺るがす。未体験ゾーンのカッコいい音楽を鳴らす唯一無二のバンドだ。全曲Dub Master X録音(Red Bull Studios Tokyo)&Mixのアルバム”5years”およびライブ盤配信中。2018年度から新ドラマーにオータコージ(曽我部恵一バンド、口ロロ)が加入、更に自由度を増してトベる!
HOTGATE