Cyberpunkのジャケット写真

歌詞

闇が光る

Metropolis

夜の中で彼は一人 目を開いてた

Alone in the night, he kept his eyes open

限りある時間を眠りにしないように

So he wouldn’t sleep through his limited time

朝陽が昇り恐怖を彼は感じてた

As the morning sun rose, he felt fear

光の中にある闇の中に向かう

Heading into the darkness hidden within the light

街を歩く人は朝日身に浴び

People walking the streets bathe in morning sunlight

光を返して 輝いているように見えてる

They reflect light, appearing to shine

彼は闇の中でしか輝けないのさ くすんだ目は闇の中で目立たないから

He can only shine in the dark, where his dull eyes don't stand out

齢を取って彼はいつか肥えていくだろう 人が造る光は朝を作れないから

As he ages, he may grow heavier—for man-made light cannot create a true dawn

狂いだしてる そこ 居場所と信じる だけど君を求める人は

He’s going mad, believing that place is his home, yet someone still seeks him

夕焼けが沈み星空の無いこの街で生きてる 人は何を求めて街を迷い歩くの?

As sunset fades and this starless city looms, what are people searching for as they wander in the city?

出会いを求める 病んだ人が集まる ここには何もないのに 笑う

Longing for connection, the broken gather here—though there’s nothing, they laugh

朝焼けが上がり この街でただ一つの星が光る 君は闇が光る 時を待って佇む

With the morning glow rising, the one star in this town shines—you are the darkness that shines, standing still, waiting for your time

  • 作詞者

    Metropolis

  • 作曲者

    Metropolis

  • プロデューサー

    Metropolis

  • レコーディングエンジニア

    Metropolis

  • ミキシングエンジニア

    Metropolis

  • マスタリングエンジニア

    Metropolis

  • ギター

    Metropolis

  • ベースギター

    Metropolis

  • キーボード

    Metropolis

  • ボーカル

    Metropolis

  • バックグラウンドボーカル

    Metropolis

  • プログラミング

    Metropolis

Cyberpunkのジャケット写真

Metropolis の“闇が光る”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

日本在住の宅録ミュージシャン『Metropolis』による、初の作品集。
すべて自宅のPCと楽器だけで制作したセルフプロデュース作品です。

アルバムタイトル『Cyberpunk』には、
DTMで生まれる電子音を“Cyber”、
自ら演奏した生音を“Punk”という想いを込めました。

アコースティックな質感から、無機質なエレクトロサウンドまで。
多彩な要素を詰め込んだ、まさに“Cyberpunk”な世界観をぜひご体感ください。

アーティスト情報

  • Metropolis

    Metropolis(メトロポリス)は日本在住の宅録ミュージシャン。 アコースティック楽器とエレクトロニックなサウンドを融合させた独自の音楽スタイルで、ジャンルにとらわれない自由な創作を続けている。 全楽曲は自宅のPCと機材を使い、作詞・作曲・編曲・録音まで一貫して自身で手がけている。 ファーストアルバム『Cyberpunk』では、アコースティックの温かさと電子音の冷たさを重ね合わせ、都市の夜を思わせる幻想的な音世界を表現。 名前の由来は、都市の光と影、現実と幻想、そしてアナログとデジタルの狭間に存在する“今”を音楽で描き出したいという思いから。 “誰かの日常にそっと寄り添う音楽”を目指して活動中。

    アーティストページへ

"