

向かい風の中で口笛を吹いた 音は雪に溶けて 景色を変えてゆくようだ
I whistled into a headwind—the sound melted into the snow, changing the scenery
人ごみをかきわけ 闇雲に進む くたびれた大人が 行く手を塞いでも
Pushing through crowds, moving blindly—even when weary adults block the way
ポッケに手を入れ 気取って佇んでいる
With hands in pockets, I stand trying to look cool
電車の風は コートをなびかせていて
The train breeze flutters my coat
進め!
Move on!
身をきざむ冷たい風が 吹いても負けるなボーイ 口笛吹いて
Even if the cold wind cuts through you—don’t lose, boy—just whistle
世を嘆く前に楽しもう ただ道を歩き行け 光求めて 進め
Before lamenting the world, enjoy it—walk the path seeking light—go forward!
暑い日差しの中 鼻歌を歌う 夢はいつか消えて それを懐かしんでいるよ
Under the hot sun, I hum a tune—dreams vanish one day, and I already miss them
そして季節は流れ繰り返していく 口ずさむ歌だけは
And the seasons pass and repeat—but the song I hum
変わらないでいる 進め!
It remains unchanged—move on!
駆け抜ける電車が止まり どこかで人が消えたことを知らせる
A speeding train stops—telling us someone vanished somewhere
繰り返す季節が夢を忘れさせてもいいさ 生きていこうぜ 進め!
Even if recurring seasons make us forget our dreams—that’s okay—let’s live—move on!
- 作詞者
Metropolis
- 作曲者
Metropolis
- プロデューサー
Metropolis
- レコーディングエンジニア
Metropolis
- ミキシングエンジニア
Metropolis
- マスタリングエンジニア
Metropolis
- ギター
Metropolis
- ベースギター
Metropolis
- キーボード
Metropolis
- ボーカル
Metropolis
- バックグラウンドボーカル
Metropolis
- プログラミング
Metropolis

Metropolis の“繰り返す季節”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
陰謀論
Metropolis
- 2
僕らが描いた夢
Metropolis
- 3
シェリー
Metropolis
- 4
闇が光る
Metropolis
- 5
アラビア
Metropolis
- 6
遠くへ
Metropolis
- 7
古いバン
Metropolis
- 8
タイガーリリー
Metropolis
- 9
夜明け前
Metropolis
- ⚫︎
繰り返す季節
Metropolis
- 11
ドリーム
Metropolis
日本在住の宅録ミュージシャン『Metropolis』による、初の作品集。
すべて自宅のPCと楽器だけで制作したセルフプロデュース作品です。
アルバムタイトル『Cyberpunk』には、
DTMで生まれる電子音を“Cyber”、
自ら演奏した生音を“Punk”という想いを込めました。
アコースティックな質感から、無機質なエレクトロサウンドまで。
多彩な要素を詰め込んだ、まさに“Cyberpunk”な世界観をぜひご体感ください。
アーティスト情報
Metropolis
Metropolis(メトロポリス)は日本在住の宅録ミュージシャン。 アコースティック楽器とエレクトロニックなサウンドを融合させた独自の音楽スタイルで、ジャンルにとらわれない自由な創作を続けている。 全楽曲は自宅のPCと機材を使い、作詞・作曲・編曲・録音まで一貫して自身で手がけている。 ファーストアルバム『Cyberpunk』では、アコースティックの温かさと電子音の冷たさを重ね合わせ、都市の夜を思わせる幻想的な音世界を表現。 名前の由来は、都市の光と影、現実と幻想、そしてアナログとデジタルの狭間に存在する“今”を音楽で描き出したいという思いから。 “誰かの日常にそっと寄り添う音楽”を目指して活動中。