※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
かめりあによるアルバム:UFOを最後に見たのはいつですか? UMAを最後に見たのは? ミステリーサークルは? 「都市伝説」は好きですか? 平成の終焉と共に、人々の忘れられた伝承:都市伝説として葬られた彼らが帰ってきました。 それも、U.U.F.O.=Ultra UFOが率いるウルトラ都市伝説として。 不気味で怪しく、奇妙で神秘的。そしてどこか愉快で軽快で滑稽な楽曲がひしめき合う。 全曲作曲家かめりあによる作曲で、ハードコアやベースミュージックを中心に、日本や海外の都市伝説をテーマにした(していない楽曲もある)トラックを多数揃えました。 配信者BTMC(元BeasttrollMC)をFeatureしたトラックに加え、ゲストミュージシャンも多数参加。 ギタリストRichaadEB, ドラムプレイヤーThe8BitDrummer, そして「Undertale」「Deltarune」のクリエイターであるToby FoxとのFeaturing楽曲などの新曲が紫の鏡の中で待っています。 そしてボーナストラックにはWACCAより「THE MUZZLE FACING (Long muzzled version)」とArcaeaより「#1f1e33 (#00102g version)」が登場! U.U.F.O.が怪音波で地球を侵略する!
作曲家、編曲家、および作詞家。 2003年から作曲に興味を持ち始め、18年に渡って作曲活動を続けている。 そのためクラブミュージックを中心にロックやジャズ、民族音楽まで広い音楽ジャンルを制作、インスト・歌ものを問わず、クラブミュージック、VOCALOID楽曲、東方アレンジ、リミックス、ゲームBGM等を非常に広範に手がける。 これまでに3枚のメジャーリリースアルバムを制作し、その他個人制作のアルバムが20枚を超えるなど多作で知られており、完成楽曲数で年間百曲を超えることすらあるリリースペースは他に類を見ない。 KONAMIの人気を誇る音楽ゲームシリーズであるbeatmania IIDXなどで活躍するクリエイターが多数所属している「beatnation RHYZE」にメンバーとして参加し、Beatmania IIDXシリーズはもちろん、jubeat、Dance Dance Revolution、SOUND VOLTEXシリーズ等に楽曲を提供しており、音楽ゲームプレイヤーからの人気は日本でもトップクラスである。 欧米南米、中東、スラブ諸国やアジア諸国を中心に非常に多くの海外ファンを持っていることでも知られており、YouTube公式チャンネルよりアップロードされた楽曲動画では、ほぼ全てのコメントが英語となるほどである。 その他、「私立恵比寿中学」編曲、アニメ「ニル・アドミラリの天秤」OP(作詞作編曲)、アニメ「プリパラ」「えとたま」「ゆるゆり」でリミックスの提供。KLab×KADOKAWAが手がける「ラピスリライツ」に楽曲(作詞作編曲)の提供。Game Awardにおける2019年ベストVRゲーム「Beat Saber」に日本人として唯一楽曲を提供。