喜びの島でのジャケット写真

歌詞

へい!ぼびー!

長島稔

オフライン

最近どうよ?

とも聴けない

毎度毎度 誘ってみても

聴いちゃくれない

俺をじれったくさせる

お前はいつでも

オフライン

オンラインゲームに夢中?

外へ出れば

人生って

最高のゲームが

待っているのに

歩いて当たった棒から リアルは

オンライン

時が時が過ぎて 過ぎて 過ぎて

過ぎ過ぎて

後には引けないと

ぐだぐだとくだを撒いて泣いて

誰かを責めてしまう

その前に

ヘイ ボビー

今夜は話すんど

思い出話からの フルコースで

あの子からの電話を待ちながら

ヘイ ボビー

ヘイ ボビー

今夜は笑うんど

見飽きた顔とことん 突き合わせて

あの子からの電話を待ちながら

ヘイ ボビー

時が時が過ぎて 過ぎて

過ぎ過ぎて

後には引けないと

ぐだぐだとくだを撒いて泣いて

誰かを責めてしまう

その前に

ヘイ ボビー

今夜は話すんど

想い出話からの フルコースで

あの子からの電話を待ちながら

ヘイ ボビー

ヘイ ボビー

今夜は笑うんど

見飽きた顔とことん 突き合わせて

あの子からの電話を待ちながら

ヘイ ボビー!

電話が鳴っちゅんどー!

急げー!

急げーィ!

早よ出らんば!

にゃー切りゅんど!

早よ出らんば!

急げー

  • 作詞者

    長島稔

  • 作曲者

    長島稔

喜びの島でのジャケット写真

長島稔 の“へい!ぼびー!”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

奄美のローカルシンガーソングライター長島稔のアルバム『喜びの島で』が遂に配信で登場!
「日食」や「けらじみかんのうた」「島の風」など全10曲を一斉配信!

アーティスト情報

  • 長島稔

    1977年8月25日生まれ。喜界島の赤連集落に生まれ育つ。巳年・おとめ座・A型。 酔っ払ってはあばら骨をギターに見立てて歌う祖父の影響もあってか歌う事に幼い頃から親しむ。 小学生の頃から合唱部に入り、以来、吹奏楽部やバンド活動・島唄やアカペラ等、多岐に渡る歌や音楽に親しむ。 高校生の頃にオリジナル曲を作り始め、上京してからはアルバイトの傍らヴォイストレーニングを受けるなど、自己を主体とした音楽活動を開始。 5年前に帰郷し地元コーラスの指揮指導や地元バンドへの参加など、地元を拠点とした音楽活動を行う。 第3回奄美歌謡選手権にて奨励賞を受賞。喜界島夏祭りでは島をテーマにしたオリジナル曲でパフォーマンスを行い、それらのパフォーマンスは地元広報誌や新聞を賑わし、 鹿児島のテレビ局による深夜の天気予報に自身のオリジナル曲『けらじみかんのうた』が流れるなど、話題を誘っている。 2008年 第4回奄美歌謡選手権においてオリジナル曲『日食』で最優秀賞受賞。地元レコード会社より自身初のオリジナルアルバム『喜びの島で』発表。 現在でも奄美エフエムで楽曲が流れており、覚えやすいフレーズは今も地元の人達に親しまれている。

    アーティストページへ

"