DANCEのジャケット写真

歌詞

Werewolf

VIGORMAN

Coming now

満月の晩に

Growin' up

まるでオオカミ

Run it up

AMの3時

Burn it up

We never get bad trip

Trust me, I'm coming coming now

She just say please coming coming now

Nobody can't block going going now

Nuh afraid and call me call me now

Ofcause, I'm coming coming now

She just say please coming coming now

Nobody can't block going going now

Nuh afraid and call me call me up

Yea oh

頭のネジが飛んじまうくらいに

Yea oh

脳から揺れる常軌無いGridin'

Woo woo, 狂喜乱舞

まるで舞う蝶のようにDance

楽しみ方を常時探求

興味ないルールとLonely night

ずっと待ってた

未来とは違ってた

でも今は身勝手な

理由も糧になってた

美しく儚い 今夜は非売品

I got bottle just sit down pon it VIP

何杯でもIf you feel like it

だって今夜は非売品 (Umm mhm mhm)

Trust me, I'm coming coming now

She just say please coming coming now

Nobody can't block going going now

Nuh afraid and call me call me now

Ofcause, I'm coming coming now

She just say please coming coming now

Nobody can't block going going now

Nuh afraid and call me call me up

Yea oh

裸の笑みは今日に咲くRhymin'

Yea oh

一回着たらもう着ないWhite T

Woo woo, もう2,3分

まるで舞う蝶のようにDance

さびかけの心に貫通

動じないCoolとLonely night

急に止まっては

Neonに恋焦がれてた

その色に染まっては

夜明けをいつも待ってた

美しくなんかない

それでも非売品

DJ playin' the last shit still VIP

もう一本?If you feel like it

応えるその期待に (Umm mhm mhm)

Trust me, I'm coming coming now

She just say please coming coming now

Nobody can't block going going now

Nuh afraid and call me call me now

Gimme pussy

Keep on push it

I wanna juicy

Cause' I'm a foolish

Dem can't block going going now

Nuh afraid and call me call me up

Coming now

満月の晩に

Growin' up

まるでオオカミ

Run it up

AMの3時

Burn it up

We never get bad trip

Trust me, I'm coming coming now

Trust me, I'm coming coming now

  • 作詞

    VIGORMAN

  • 作曲

    Gacha Medz

  • プロデューサー

    Gacha Medz

DANCEのジャケット写真

VIGORMAN の“Werewolf”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

変態紳士クラブのメインボーカルも務めるVIGORMANがソロ・サードアルバム「DANCE」を発表。

先行配信され話題を呼んだ、 『Neon feat. 唾奇, Awich & SAMI-T from Mighty Crown (Fully Active Ver.)』や、『Werewolf』を含む全十曲を収録。
アルバムリリース前にも関わらずApple Musicレゲエチャートで一位を記録するなどリリースが待ち望まれていた。

前回のアルバムリリースから約半年という極めて短いスパンで制作された今作は、 楽曲の新鮮さをそのままに最新のVIGORMANを体感できる作品となっている。
客演アーティストにはAwich, 唾奇, SAMI-T from Mighty Crownに加え、「ろくでなしの唄 (Remix)」での共演も記憶に新しい、BRON-Kも参加。 プロデューサーにはNBA YoungboyやTygaなどのプロデュースも手掛けるロサンゼルス出身のプロデューサー、Peyote BeatsやYoung Coco名義でラッパーとしても活動する youngsavagecoco、初共演となるtofubeatsなどが参加し、VIGORMANの音楽に新たな風を吹かせる。
自然と体が揺れてしまうようなグルーヴ感溢れるサウンドと独特のリリシズムが交わる VIGORMANの真髄ともいえるアルバムが完成。

過去ランキング

Werewolf

iTunes Store • レゲエ トップソング • 日本 • 10位 • 2024年4月16日 Apple Music • レゲエ トップソング • マカオ • 19位 • 2024年4月9日 Apple Music • レゲエ トップソング • 日本 • 26位 • 2024年4月4日 Apple Music • レゲエ トップソング • 香港 • 55位 • 2024年5月12日 Apple Music • レゲエ トップソング • 台湾 • 62位 • 2024年4月6日 Apple Music • レゲエ トップソング • 中国 • 139位 • 2024年4月7日 Apple Music • レゲエ トップソング • 韓国 • 187位 • 2024年4月10日 Apple Music • レゲエ トップソング • タイ • 200位 • 2024年4月10日

過去プレイリストイン

Werewolf

Apple Music • 78 musi-curate TuneCore Japan zone • 2024年4月9日 Spotify • Monday Spin • 2024年4月6日 Spotify • The Pulse of J-Rap • 2024年4月6日 Apple Music • ニュー・ミュージック・デイリー • 2024年3月29日

アーティスト情報

  • VIGORMAN

    一度聴くと忘れられない唯一無二の声と、新鮮かつ独特なメロディー、そして多彩な韻を織り交ぜた人々の心に突き刺さる歌詞を武器に活動する、1998年生まれ、大阪府出身のアーティスト。 15歳の頃から現場に通い、2018年には「大人が言う」 などが収録された1st Mini Album『DANK NOVA』をリリースし、全国のストリートを中心に話題を呼ぶ。その後同年にリリースされたシングル「Bad Lady」がTiktokでバズを起こし、ミュージックビデオの再生数は現在570万回、ストリーミング再生数は現在2,000万回越えのヒットを記録。 翌年2019年にはメジャーデビュー作となる、1st Album『SOLIPSISM』をリリース。東京と大阪で開催されたワンマンライブは両会場ともに即完売。 2020年には「ろくでなしの唄」などが収録されたEP、『ROKUDENASHI』をリリース。また同年、「変態紳士クラブ」の楽曲、「YOKAZE」が現在Youtube再生数7,800万越えの大ヒットを記録し、ミュージックステーションやCOUNT DOWN TV、The First Takeにも出演を果たす。 その後全国100箇所を超えるクラブやライブハウスでのツアーや、数々のフェスにゲスト出演し、翌年2021年には「変態紳士クラブ」での1st Album『ZURUMUKE』をリリース。2022年には数々の客演を迎えたソロ・コンセプトEP『Chemical Reaction』をリリースし、2023年3月には約4年ぶりとなるソロ・セカンドアルバム『FULL COURSE』がリリースされた。同年8月にはキャリア最大曲数となる20曲入りのデラックス版『SECRET FULL COURSE (Deluxe)』をリリース。そしてそのリリースから約半年という脅威のスピードで、2024年4月3日 サードアルバム『DANCE』のリリースを発表し、先行配信された『Neon feat. 唾奇, Awich, SAMI-T from Mighty Crown』が早くも話題を呼んでいる。 その他にも数々のシーンを牽引するアーティスト(唾奇、WILYWNKA、Mony Horse、JAGGLA、DJ RYOW、Kvi Baba、Shurkn Pap、Mion / etc)の作品に客演として参加し、ファンはもちろん関係者からも高い評価を得ながら、次世代を代表するアーティストとして確固たる地位を築いている。

    アーティストページへ


    VIGORMANの他のリリース

VIGORMAN

"