

月夜に翳る 翠色の水面に
映る ゆらりゆらり 醒めぬ夢の様
甘く薫るこの声を この身纏わせ
満ちる篝火 淡く淡く染められたなら
悠然に漂って 誰にも譲らない
靡かせた翼で 月に祈り
散りゆく運命なら 華麗に
刹那の華に身を委ねて 高く
彷徨う君を誘った その旋律
掴めそうでその手擦り抜けて 舞い踊る
夜明けも現も霞ませ 明けぬように
願わくばこの身果てるその日迄 瞬け華
やがて華やぐ 変わりゆく季節に
落ちる ひらりひらり 泡雪の様
残り刻むこの声を 風に便らせ
滲む春宵 青く青く満たされたなら
君と終末の園 誰もが去ろうとも
果てない空の上で 星を辿り
散りゆく運命なら 鮮麗に
灯火の赫に身を委ねて 燃えよ
彷徨う君と堕ちて行く その旋律
手繰り寄せたその手触れる様に 舞い踊る
夜明けも現も構わず 醒めぬように
願わくばこの身果てるその日迄 輝くから
短し一時
君へ捧ぐの
閉じた蛹羽ばたかせた その瞳へ
優しい君の掌の上で 舞い踊る
君と私永久の夢へ 醒めぬように
願わくばこの身果てるその日迄 奏でるから
Lalala…
- 作詞者
Sennzai
- 作曲者
Street

Sennzai の“春宵胡蝶”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
白蓮華
Sennzai
- 2
全知全能
Sennzai
- 3
沈黙の塔
Sennzai
- 4
Dimension
Sennzai
- ⚫︎
春宵胡蝶
Sennzai
- 6
白蓮華 (Instrumental Ver.)
Sennzai
- 7
全知全能 (Instrumental Ver.)
Sennzai
- 8
沈黙の塔 (Instrumental Ver.)
Sennzai
- 9
Dimension (Instrumental Ver.)
Sennzai
- 10
春宵胡蝶 (Instrumental Ver.)
Sennzai
『生れ落ちた此の地から、何処までも遠くへ。』
Sennzai自身のアイデンティティでもある"アジア"を起点に、
異なる音楽ジャンルを融合させた、独創的な1枚。
アルバム全体で音楽と歌声の多様性を突き詰め、
Sennzaiにしかできない表現を追求し、全英歌詞の楽曲にも挑戦。
統一されたコンセプトの中で豪華製作陣と織り成す、 様々な曲調や世界観がクロスする書き下ろし楽曲と、各inst ver.を含んだ全10曲を収録。
己のルーツと共に多様に響かせる Sennzai の 9th Solo Album "Proud Echoes"
過去ランキング
春宵胡蝶
アーティスト情報
Sennzai
一度聴いたら忘れない特徴的なファルセットボイスを持つ、個性派 Z世代アーティスト。 楽曲によって別人のように異なる多人格ボイスを駆使し、独自の旋律を解き放つ。 1月22日生まれ 北海道出身 ネットシーンで音楽活動を開始し、その後19歳で初のACゲーム「pop'n music」に歌唱参加を果たすと、同年には全世界で累計2,800万DLを突破した人気音楽リズムゲーム「DEEMO」への収録を皮切りに、国内外の多数の音楽ゲームで歌唱を担当するようになる。そのほか、TVアニメの劇伴やメジャーアーティストのコーラス、CM作品等に多数歌唱参加している。 また2016年からは自身のレーベル「Seardrop」にて活動を開始し、2024年にはストリーミングの総再生回数が全世界で2500万回を突破。リリースする作品は、プロデューサーとして全体のディレクションも自ら行っている。 声楽経験を持ち、ロックやポップス、クラシック、民族音楽、更には子供の様な可愛らしさのある楽曲まで、自由自在な歌声と表現力で様々なジャンルを歌いこなす。 特徴的な歌声に加え、超高音域のロングトーンや、大胆なヴィブラートには、他の追随を許さない深みがあると定評がある。
Sennzaiの他のリリース
Seardrop