星のロンド (OWLBEATS REMIX)のジャケット写真

星のロンド (OWLBEATS REMIX)

玲音 & OWLBEATS

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

玲音 / 星のロンド (OWLBEATS REMIX)

アーティスト情報

  • 玲音

    玲音 as レーニンブルーチア。長崎の片隅から発信される音楽は、深層の感情と意識の境界を越えたもの。彼のリリックには、狂気、虚無感、焦燥感の中に潜むスピリチュアルな探求が色濃く表れています。無意識の奥底から湧き上がる問いや、時折見せる暗闇の中にこそ、彼が求める「真実」と「光」が浮かび上がる。音楽を通じて自我を超越し、魂の深みへと導くそのメッセージは、リスナーに強烈なインパクトを与え、心の奥底に届く力を持っています。 1stアルバム『樹海の歩き方』は、10年の歳月をかけて完成した作品で、17曲にわたり、怒りや孤独、無力感の中にある儚さと共に、目覚めを描いています。中でも「NOIZ JAZ」や「星のロンド」は、内面の闇と向き合いながら、光を求める試みを表現。「星のロンド」のトラックはBugseedから提供され、現実を超えた深いレベルでの自己との対話が音楽として昇華されています。 グループ「NG'z」では、ストリートの精神を持ちながらも、紳士的でナードな要素を取り入れた独自のスタイルを確立。アルバム『NG'z LAND』では、玲音がトラック制作を手掛け、音楽は自由な表現を追求し、彼の内面的な葛藤を色濃く反映させています。 Arise in Stabilityの2ndアルバムにも参加し、プログレッシブな要素とメタルの強烈なエネルギーが融合した楽曲に貢献。その深遠なメッセージは、玲音の音楽的探求と精神的な探求を象徴しており、リスナーに新たな視点を提供しています。 また、長崎のアンダーグラウンドシーンにも深く関わり、「Chyanide Christ」との共演では、ハードコアメタルシーンにも足を踏み入れ、ジャンルに縛られない自由な表現を追求しています。 MCバトル戦績 UMB:2012年、2019年、2020年 長崎代表 KOK:2022年、2023年、2024年 長崎代表 玲音の音楽は、限界を挑戦し続け、深い探求の中で強烈な印象を与え続けています。彼のリリックは時に破壊的であり、時に哲学的。魂の叫びともいえるその表現は、他のアーティストとは一線を画すものです。

    アーティストページへ

  • OWLBEATS

    音に疑問を持ち音で答え続けて10年余り経ち未だなお、音の迷宮に自ら迷い込む ビートメーカー、DJ、音の設計士 出身を南国に持ち、南国特有の緩さと粗さを 表現し、存在するBEAT MUSICを得意とする。 2012年Beat Album【?LIFE】のリリース以降、数々の作品を世に放ち続けると同時に、体から音を放つというコンセプトでもあるライブを軸に活動している。 様々なリリースを重ね2019年OIL WORKS から自身の3rd Album 【ON-SHOCK】を世に放ち発信と進化を求め追い越し求め続ける南の男

    アーティストページへ


    OWLBEATSの他のリリース

HFN