S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent du naan ! Front Cover

Lyric

S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent du naan !

CURRYPUAKUPUAKU

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパンパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパンパン

渋谷は夜の8時

どこもあいてない

お腹を空かせて

坂道をのぼる

すれ違うデリバリー

置き去りのわたし

バスマティのかおり

残して消えたわ

ムルギー

ナタラジ

エリックサウス

フラヌール

パク森

ケニックカレー

初恋

つめたい夜のひかり

まるでディストピア

マークシティの横で

ひとり泣いていた

ムルギー

ナタラジ

エリックサウス

フラヌール

パク森

ケニックカレー

初恋

たとえ世界が

パンデミックに襲われて

パンを失ったとしても

パンが無ければ

ナンを食べれば

いいじゃないのよ

甘いかおりのマサラチャイ

夜が明けるまで喋ってたい

でたらめなレシピ

並べて笑え

パンパンパンパンパンパンパン

パンが無ければ

ナンナンナンナンナン

ムルギー

ナタラジ

エリックサウス

フラヌール

パク森

ケニックカレー

初恋

たとえ世界が

パンデミックに襲われて

パンを失ったとしても

パンが無ければ

ナンを食べれば

いいじゃないのよ

誰の予言も当たらない

世紀末まで喋っていようよ

でたらめなレビュー

並べて笑え

パンパンパンパンパンパンパン

パンが無ければ

ナンナンナンナンナン

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパンパン

(シャンパンも開けよう)

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパンパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパンパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパパン

パンパンパンパンパンパン

パンパンパン

  • Lyricist

    CURRYPUAKUPUAKU

  • Composer

    TARO OKADA

S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent du naan ! Front Cover

Listen to S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent du naan ! by CURRYPUAKUPUAKU

Streaming / Download

  • ⚫︎

    S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent du naan !

    CURRYPUAKUPUAKU

The 2nd single from Kari Puak Puak, a genderless ageless artist who sings only curry songs. While strongly following the 90's Shibuya-kei atmosphere, it depicts the dystopian feeling of Shibuya in Reiwa under the state of emergency that "Shibuya is 8 o'clock at night, nowhere is empty". The swinging beat and scat pay tribute to Flipper's Guitar, while the lyrics and visuals pay homage to Pizzicato Five. The reason behind this awareness of Shibuya-kei is the similarity between the spread of the Shibuya-kei movement in the 90s and the modern spice curry boom. Mr. Shunsuke Inada, head chef of Eric South, who made the South Indian curry genre take root in Japan, compares ramen and curry and says the following. "In ramen, the so-called Chinese soba-like soy sauce ramen, which is the ramen that Japanese first imagine, still has a solid position at the center of the ramen, while spice curry is at the center of Japanese curry. It is very different in that it also has the centrifugal force to move away from classic items such as thick Rou's house curry, European curry, or classic items such as rakkyo and Fukujinzuke (Source: Curry ZINE vol.2 "Curry no Kyoukaisen" )" If the domestically oriented Japanese popular songs were ramen, Shibuya-kei, who looked outside rather than inside, in other words, oriented toward Western music, claimed to have its roots in South Indian and Bengali cuisine. It is very similar to the recent curry. It's similar in that it aims to get away from the sticky feeling of Showa as much as possible and aim for a crispy mouthfeel, and the movement of enthusiastic music fans who used to go around record stores is reduced to the movement of modern curry mania. Based on these backgrounds, this song contains the desire to convey that "curry ≒ Shibuya-kei".

Artist Profile

"