

朝から流れる中高生には
何とも賛辞を贈りたい
なぜならなぜなら私はもはや
間に合わないヤツなんだよ
ポストティーンエイジャー
自分のまわりの画面越しの人間は
二次元も三次元も
皆若い人たちなんだ
皆それぞれの輝きを放って
それぞれが成す努力をみせる
その対象は 全国で ワールドで
対して私はどうだろうか
遅咲きとか言える自信はない
できる時にできる事を
やらなかったから
まだまだ先の人間が
年の波を感じてしまう
好きな事を続けることへの
ジレンマが迫る
だけどね みんなと比べることで
自分ができること 熱意だけ
何者にもなれないというのは
何者にでもならなきゃと思うことだった
大人という夢を寂しく
傍観するほどに
あの時の分岐点を
振り返り俯く
それでもきっと遅くないよ
狂ったように言い聞かせるよ
ポストティーンエイジャーの
終り追われる妄想を
- 作詞者
S.KT.
- 作曲者
S.KT.
- プロデューサー
S.KT.
- ボーカル
巡音ルカ

S.KT. の“ポストティーンエイジャー (feat. 巡音ルカ)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
真冬の雪 (feat. 知声)
S.KT.
- 2
Wash My Face (feat. 知声)
S.KT.
- 3
空音色の澄鳴 (feat. 知声)
S.KT.
- 4
コンビニエンスメンタル (feat. 知声)
S.KT.
- 5
Insiemusica (feat. 知声 & せっきた)
S.KT.
- 6
stelflago (feat. 巡音ルカ)
S.KT.
- ⚫︎
ポストティーンエイジャー (feat. 巡音ルカ)
S.KT.
- 8
これっぽっちも (feat. 巡音ルカ)
S.KT.
- 9
飛び降り (feat. 巡音ルカ)
S.KT.
- 10
Re:Union (feat. 知声 & 巡音ルカ)
S.KT.
アーティスト情報
S.KT.
S.KT.は、日本の音楽クリエイター。優しげのあるポップな楽曲が持ち味である。 自身の楽曲制作はライフワークとして位置付けており、大まかな方向性の括りとして『Phase』の概念を設けている。設定に合わせたキャラクターを用い、いくつかの名義を使い分けている(配信サービスではS.KT.に統一)。 マイペースな楽曲投稿の中で、2023年10月3日に音声合成ソフトを用いた1stボーカルアルバム『Union』を、12月1日に1stコンセプトアルバム『Road Of Water』を、2024年11月9日に音声合成ソフトを用いた2ndボーカルアルバム『Audience』をデジタルリリースした。現在はPhase3『Schola』に着手しており、より制作の腕を磨こうとしている。 幼少期からあらゆるメディアや周囲の影響を受けたため、さまざまな楽曲を広く浅く聴くようになった。他にもイラストや音声作品、ゲーム、アニメ・特撮、その他メディアミックス作品などの幅広い要素が現在の好きな楽曲のジャンルに影響を与えてきた。 音楽制作には2018年頃から興味を持ち始め、スマートフォン(GarageBand)で制作を開始。個人や身内用に音楽活動を続けてきた。 2020年頃には本格的にパソコンに環境を移行し、基礎的な音楽理論やプラグイン・シンセサイザーの概念を知り、DTM環境の構築を始めた。 そして2023年から、既存曲・新規曲の両方で楽曲投稿を開始。メインストリームであるYouTube・ニコニコ動画・SoundCloudでの活動のほかに、音楽配信サービスでの配信も行なっている。さらに、 今までほとんど触れてこなかったボカロ系に触れ、ボーカル曲の制作に用いるようになった。 活動は単なる楽曲投稿にとどまらず、音楽制作の成果として10分で作曲するチャレンジを実施、その成果物を堂々と公表するなど、音楽活動を通した企画に追随する姿勢を見せている。今後も、コミュニティへの出張などで活躍の場を広げる方法を模索している。
S.KT.の他のリリース
巡音ルカ
S.KT. Music