

あれからいくつもの時が過ぎたけど
思い出す白と黒このキーを見るたび
(あなたの指)そのしなやかさに
(ピアノを)教わることさえ(忘れて)
ふと窓の外(放課後の)グランドが白く
僕のつたない右手のピアノの別パート
合わせてくれた手に
触れた恋の予感のハーモニー
名だたる音楽家たちの肖像画
見上げるたびに 目と目があってドキリとしたっけ
(歌のテストが)かなり嫌で嫌で
(ピアノの)横に立つ足さえ(ふるえて)
ふと部屋の隅(祈るよに)あなたが見てた
楽譜を初見で歌うあなたはスィートエンジェル
あの時触れた手を
握り返し好きといえばよかった
どちらかの恋を選ぶのか
迷った僕が悪いのさ
蓋を開けるとフェルトの赤い布
ブラック&ホワイト
今もあの部屋に眠るキーのように
明日を生きよう
- 作詞者
根岸 昌紀
- 作曲者
根岸 昌紀
- プロデューサー
根岸 昌紀
- ミキシングエンジニア
根岸 昌紀
- マスタリングエンジニア
根岸 昌紀
- ギター
根岸 昌紀
- ベースギター
根岸 昌紀
- キーボード
根岸 昌紀
- ボーカル
根岸 昌紀
- ピアノ
根岸 昌紀

根岸 昌紀 の“音楽室の白と黒”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
音楽室の白と黒
根岸 昌紀
洋楽、邦楽に興味を持ち始めた中学生時代。私は音楽が大の苦手でしたが、クラスには必ずと言っていいほどピアノの上手な人がいました。クラシックピアノに親しむ、まじめで育ちの良さにあこがれ、加えて親切で丁寧な人柄にも強く惹かれていったのを覚えています。多感な時期の淡い一コマです。
アーティスト情報
根岸 昌紀
10代の頃、洋楽、邦楽いろんなアーティストにあこがれ、真似事でバンド活動開始。合奏の楽しさを知り、ライブ三昧の日々。しかし大人になって仕事や生活に追われ長い間楽器から遠ざかっていました。大病を患った後、好きなことをやろうとふらっと寄った楽器店。そこにあった宅録機材の進化に衝撃を受け、昔の自作曲や、当時あこがれたサウンドに歌をのせ、録音を楽しんでいました。CDにして仲間に配っていましたが、2024年5月,tunecore JAPANより「銀色の翼」で配信開始しました。
根岸 昌紀の他のリリース