Who's stayed?Who's gone?のジャケット写真

歌詞

国有の肥えた豚

bovril

光を防いだ街路樹の下で

増え過ぎた人の群れの中に立って

右手にあるこのナイフで

一人残らず切り裂いても

徒党を組んでした君の

虐待と大して違わない

地下鉄の匂いはレールの上へ

夢見過ぎて飛んだ人の愛の香り

切り開くはずの未来は

俺の意思とは無関係で

徒党を組んでした君の

改革は大して変えれない

君の作るこの世界は

むやみに肥えた議員の手の中で

灰色に染まる

音のない言葉腐敗した政府への怒り

君の作るこの世界は

むやみに肥えた議員の手の中で

灰色に染まる

音のない言葉腐敗した政府への怒り

音のない言葉腐敗した政府への怒り

  • 作詞者

    bovril

  • 作曲者

    bovril

Who's stayed?Who's gone?のジャケット写真

bovril の“国有の肥えた豚”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • bovril

    2002年、前田真吾(Vo&Gt)と岡本豊(Dr/2011年脱退)によって結成、2003年大竹洋平(Ba)が加入しライブ活動を開始。 70年代ロック、シアトルサウンド、プロ グレッシブロック、ブルーズロック、ニューミュージックを基調としたヘヴィな楽曲と、文学的で辛辣な歌詞が特徴のギターロックサウンド。 2004年、1st EP(2003年)の楽曲『渇望の末』が、野村義男の有線放送フレッシュミュージシャンにおいて、第11回フレミュアワード最優秀曲に選ばれ、正月特番にゲスト出演。 ライブ活動を続け、2009年より1stアルバムの制作を開始するが、レコーディング完了後の2011年、病を理由に岡本が脱退。 ファーストアルバム『Who's stayed? Who's gone?』完成後、後任にKing Goblinの荒木直人を迎え活動を続けるが、脱退し、岡本復帰により再始動。

    アーティストページへ

Tins Records

"