Who's stayed?Who's gone?のジャケット写真

歌詞

甘い蜜

bovril

劇的な変化を望んではいないけど

ただ無駄に多い君らの数を

いかに減らすかなんて誰も教えてくれない

嵌められたんだ

君らに甘い蜜を吸わせる様に出来てるこの悪い

教育のループはこの先も続くんだ

君と俺の境界線は

日を重ねるごとに

色濃くなっていく

名ばかりのキャピタリズムは

崩壊寸前のあの国のコミュニストと

ダブって見えるんだ

いかに俺らが

貧しい暮らしを強いられるかよりも

どれだけ君が甘い蜜を

吸い続けられるかしか

君の頭にはないんだ

たとえ上に

誰が立とうが期待なんてしない

君らの子供じみた議論は

腹の探り合いで

何も変わりはしないから

君と俺の境界線は

日を重ねるごとに

色濃くなっていく

名ばかりのキャピタリズムは

崩壊寸前のあの国のコミュニストと

ダブって見えるんだ

名ばかりのキャピタリズムは

崩壊寸前のあの国のコミュニストと

ダブって見えるんだ

君と俺の境界線は

日を重ねるごとに

色濃くなっていく

名ばかりのキャピタリズムは

崩壊寸前のあの国のコミュニストと

ダブって見えるんだ

名ばかりのキャピタリズムは

崩壊寸前のあの国のコミュニストと

ダブって見えるんだ

  • 作詞者

    bovril

  • 作曲者

    bovril

Who's stayed?Who's gone?のジャケット写真

bovril の“甘い蜜”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • bovril

    2002年、前田真吾(Vo&Gt)と岡本豊(Dr/2011年脱退)によって結成、2003年大竹洋平(Ba)が加入しライブ活動を開始。 70年代ロック、シアトルサウンド、プロ グレッシブロック、ブルーズロック、ニューミュージックを基調としたヘヴィな楽曲と、文学的で辛辣な歌詞が特徴のギターロックサウンド。 2004年、1st EP(2003年)の楽曲『渇望の末』が、野村義男の有線放送フレッシュミュージシャンにおいて、第11回フレミュアワード最優秀曲に選ばれ、正月特番にゲスト出演。 ライブ活動を続け、2009年より1stアルバムの制作を開始するが、レコーディング完了後の2011年、病を理由に岡本が脱退。 ファーストアルバム『Who's stayed? Who's gone?』完成後、後任にKing Goblinの荒木直人を迎え活動を続けるが、脱退し、岡本復帰により再始動。

    アーティストページへ

Tins Records

"