風の音色 (プロトタイプRemix)のジャケット写真

歌詞

風の音色 (プロトタイプRemix)

蔵人

風のようなこんな音色

願わくば今ここで奇跡を

起こし心のエゴと憎しみ

無くしてよ風の音色

一年365日間

その中またも誰かが泣いた

祝福されて生まれてきて

みんなが君の幸せを祈った

ある時ここに疲れてきて

涙しその息引き取った

鋭い刃傷つけられ

それの繰り返しよく耐え続けたね

人間界に限界を感じた

その時別れ心に決めた

元通りに戻ることはなく

わかってるがこの場を借り

少しの間話をしよう

少し共有しようこの長い時を

ほんの少しの間でいい

少し耳傾けて欲しいのさ

風のようなこんな音色

願わくば今ここで奇跡を

起こし心のエゴと憎しみ

無くしてよ風の音色

息が詰まるこの空の下で

歩いて行く少し酷な日々さ

あの日までのこと破いて

捨てるようなそんな時だね

無くして行く生きる喜び

そして苦痛必死に隠して

心にない作り笑い浮かべ

隠れて涙流す余所余所しい

機械のような人の波

そこに蜘蛛の糸のような紐もない

無感情かつ病みきった眼が

映し出すものはなんなのか?

ソレは誰に分かるはずもなく

きっと人間自体が黒幕

だけどソレも事実かわからない

神はいつも何も語らない

風のようなこんな音色

願わくば今ここで奇跡を

起こし心のエゴと憎しみ

無くしてよ風の音色

生きたくないのに生きている奴と

死にたくないのに死んでいく奴と

どの道どこかで誰かが泣くと

見えてくる人という名の悪党

そんなこと分かり切ってる

今日も誰かが線を切ってる

また、どこかで涙が流れ

大事な人との永遠のお別れ

告げれず残された人はみんな

さよならソレも言えないんだ

ソレはとても悲しすぎる

永遠に心に残る傷

あなたが必要少なくとも

そのために涙流すことを

する人いるのさ嘘じゃない

だから安心して

君はここにいて

風のようなこんな音色

願わくば今ここで奇跡を

起こし心のエゴと憎しみ

無くしてよ風の音色

風のようなこんな音色

願わくば今ここで奇跡を

起こし心のエゴと憎しみ

無くしてよ風の音色

  • 作詞

    蔵人

  • 作曲

    蔵人

  • プロデューサー

    蔵人

  • リミキサー

    蔵人

風の音色 (プロトタイプRemix)のジャケット写真

蔵人 の“風の音色 (プロトタイプRemix)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    風の音色 (プロトタイプRemix)

    蔵人

一年365日間その中で誰かが泣いた——
全ての生き辛さ抱える人々に贈る音色。
蔵人の人生観、死生観を織り交ぜた歌詞と別名義の人格である雨宮による温もりを感じさせるバックトラックに織り交ぜた独特のまさに風の音色。
この世界の理不尽さや生きにくさを感じる全ての人々がこれ以上涙を流さないことを祈りながら書かれた歌詞に一度耳を貸すべき。

アーティスト情報

  • 蔵人

    蔵人 a.k.a. DJ 雨宮龍之介 1985年11月2日生まれ。 千葉県市川市出身のMC/DJ/Beat Maker/Producerなどを行なう 自身を"King Of Pop"と称するHipHopアーティスト。 2001年に初めてマイクを握り 2002年にMC兼Beat Makerとして本格的な活動を始める。 2005年に1st Album「Master Beat Cloud!!」をDisk Union限定で発売。 2007年に2nd Album「The Roots」をDisk Unionとライブ会場限定で発売。 2015年には3rd Album「My Life Is Despair」をWenodや地元本八幡にあるCrib Records、島村 楽器ニッケコルトンプラザ、そしてライブ会場で発売。 2017年に4th Albumにして初の全国発売盤である「The Resurrection」を発売。 これまでに今は亡き六本木Velfarreや赤坂BLITZ、渋谷asiaなど大きな会場でのライブも経験してお り、Zeebra、SATSUKI(ex. Zoo)、Steph Pockets、YOU THE ROCK★、DJ JIN(Rhymester)、 倖田來未、HIDEKiSM、太田クルーなどと同じイベントに出演するなどの経験も持つ。 また近年では自身でレコーディングからマスタリングまで行なう等をしマルチな側面に更に磨きをか ける。 別名儀であるDJ 雨宮龍之介としてBeat MakeやDJプレイなども行いSoul、Funk、Jazz、Rockを 中心に自身のフィルターにかけてHipHopへと昇華し、DJプレイではHipHopは勿論のことSoul、 Funk、Jazz、Disco、Houseなどなど幅広い音楽への理解を示し音楽好きも納得をさせる。 MCとしてはコミカルな作品からシリアスで内障的な歌詞を得意として独特なフロウとタイトなライ ミングを行い物語を展開させて行きライブではステージを所狭しと暴れ回るスタイルを武器に聴くも の・見るものを飽きさせない。 MC、DJ、Beat Makerとしても独自性を持った視点で物事を解釈し昇華するスタイルはまさしく雲 の如き変幻自在なアーティストである。

    アーティストページへ


    蔵人の他のリリース

B-Star Records

"