

Let’s go! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
青い空 眩しい光 淡い記憶色づき始める
We can! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
日焼けして思い描いた 熱いあの日の夏夢
Once more summer dream
空に巨大な雲が現れ季節が変わる予感
アスファルト焼ける匂いもどこか心地いいな Wow yeah
あっちゅう間に大人になって
ドキドキワクワクなんて
忘れそうになってたなぁ
Let’s go! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
青い空 眩しい光 淡い記憶色づき始める
We can! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
日焼けして思い描いた 熱いあの日の夏夢
Once more summer dream
若気の至り?
理屈のない自信だけは持ってたっけ
砂にまみれて走ったあの頃は誰よりピュア♡
将来想像 ニヤつく顔 まだまだ捨てられない夢
モチベーション アゲでいきましょう!
Let’s go! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
何もかも忘れ飛び出せ ずっと追い続けたあの空まで
We can! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
いつかは手にしてやろうぜ 熱いあの日の夏夢
Once more summer dream
さぁ手たたいて 1 2 3
恥ずかしがっちゃ夏が終わる
体で思い出せ ほら
Remember the summer dream
Let’s go! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
青い空 眩しい光 淡い記憶色づき始める
We can! Get it on! Wow yeah yeah yeah!
日焼けして思い描いた 熱いあの日の夏夢
Once more summer dream
- 作詞者
SORGENTI
- 作曲者
SORGENTI
- プロデューサー
くうP
- レコーディングエンジニア
くうP
- ミキシングエンジニア
くうP
- マスタリングエンジニア
くうP
- ボーカル
SORGENTI

SORGENTI の“夏夢”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
夏夢
SORGENTI
SORGENTIの定番夏曲「夏夢」が十数年の時を経て生まれ変わる!
よりエモーショナルなアレンジで夏を彩ります。
アーティスト情報
SORGENTI
SORGENTI 山口県出身の兄弟アーティスト。 兄Mitsuhiroは作曲、弟Hiroshiは作詞を担当。 ソルジェンティとは、イタリア語で「湧き出る泉」という意味があり、 「たくさんの音楽を生み出し、一人一人の心に届けたい」という 2人の想いが込められている。 2007年から『ソルジェンティ』として本格的に活動を開始。 地元で着実にキャリアを積み重ねながらファンを増やしてゆき、 2011年1月にデビューを果たす。地元でのデビューライヴは、 異例の1200人以上を動員した。 デビュー後もリリースしたCDの殆どがオリコンおよび主要 CDショップなどの全国チャートに初登場ランクイン。 2014年12月県知事より「山口ふるさと大使」の委嘱を受ける。 「ALL OUT~未来への継承~」が山口県ラグビーフットボール協会公認の応援歌に抜擢。 2015年から、和楽とJ-POPを融合させ、 日本特有のメロディーや感性を歌う和-POPプロジェクト 「SORGENTI-桜-」が始動!! 2015年に台湾で行われたJAPANイベントや、2016年から4年連続でタイのバンコクで開催された JAPAN EXPO in THAILANDに出演する等、アジア圏での活動も積極的に行い、 2019年11月23日にはマイナビBLITZ赤坂でのワンマンライブを成功させる。 プロ野球2018 読売ジャイアンツの選手呼び出しテーマソングに「無月」 2018日米野球では侍ジャパンの選手呼び出しテーマソングに「杜鵑」が抜選。 それを皮切りに、2019には「橙花繚乱」、2020年には「流水桜」、2021 には「錦-NISHIKI-」と、 書き下ろした楽曲が読売ジャイアンツの選手呼び出しテーマソングとして使用された。 2023年にはWBC(ワールドベースボールクラシック)の日本戦にて、 「錦-NISHIKI-」が侍ジャパンの選手呼び出し曲として使用された。 2023年の6月より、和-POPプロジェクトとしてのラストツアーが開催され、 2023年8月で完結となる。
SORGENTIの他のリリース
SORGENTI Record