Re:verseのジャケット写真

歌詞

Still Original Zenius

Mr.OZ

(O FIVE TWO) uh represent in the hood

傾けなブルース 風向きは狂うさ

腕伸ばした7年が経過

今じゃ不条理 戦慄が結果?

街に流れる旋律が遠い?

任せな俺が現実さホーミー

湧かすクラブ ホール ストリートからコート ha

冗談じゃ無えさこの曲の通り

羅列すりゃベーシック

(POT POUND CALUSARI is HC

Represent 052 bigg city

BIGG MAC a.k.a. Mr.OZ)

That's me キャッシュにビル

クッシュみたくファイヤ燃やしゃ無用に

Acid to acid dust to dust Who's Genius?

(I'm Original Zenius)

Bigg Lipに映し出す

Da Original Zenius

世はSERIOUS

Welcome to my verse Ya see me

眼かっぴろげろ倍に

Bigg Mac It's da fabulous

Crusing around street Yo ride wit us

Beat織りなす Lip踊り出す Heard me

Yo 欲しけりゃ即Callin'

(Original Zenius) yo again re:wright the verse

全て無くした俺にはこれ以上…

夢や栄光?ガキなりの抵抗?

塞ぎ込みてえ もう聞きたくも無えけど

思い返しゃ元々何も…

ならやめられ無えさ I gonna higher

例えゼロでも踏み出しや一歩

リバースしや良い方 生み出しゃビンゴ(singing machaco)

歌歌うチャンスくれた神にまずは感謝

Consctousな言葉吐くMi a messenger

伝える手段は選ばん根っからの表現者

広げるはYouthにRoots&Culture

Mi serching 探し続ける Something

耳澄まし聴け Jah Jah is Callin'

Mi serching 探し続ける Something Year

(Who's Original Zenius)

Bigg Lipに映し出す

Da Original Zenius

世はSERIOUS

Welcome to my verse Ya see me

眼かっぴろげろ倍に

Bigg Mac It's da fabulous

Crusing around street Yo ride wit us

Beat織りなすLip踊り出す Heard me

Yo 欲しけりゃ即Callin'

何遍も書き足すさこいつはダイアリー

当時の歌詞と重ねりゃ唸り出す

何も変わりゃして無えさずっと

見渡しゃいつもニカッって…ハッ

蘇るビート時は更に先読み替えるジー

Or ゼット ジエンドからベット

綴るリベンジ please call my name hey

(still Original Zenius ha..I know)

Mr.OZ

Keep it real on da street

Da life is da G

Check mateなら間髪

入れず なんなくぶち込むさこの3発

形あるものAny way

ぶち壊れるだけ Just don't care

だで死ぬまで手出す

止まる事無くやるのがTHUG

そう Oh year

Bigg Lipに映し出す

Da Original Zenius

世はSERIOUS

Welcome to my verse Ya see me

眼かっぴろげろ倍に

Bigg Mac It's da fabulous

Crusing around street Yo ride wit us

Beat織りなすLip踊り出す Heard me

Yo 欲しけりゃ即Callin'

  • 作詞者

    Mr.OZ

  • 作曲者

    TWO-J

  • マスタリングエンジニア

    Masao"swing"Okamoto

  • ラップ

    Mr.OZ

Re:verseのジャケット写真

Mr.OZ の“Still Original Zenius”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

2012年12月28日に発売されたMr.OZの4thアルバム「Re:verse」が2025年10月14日にデジタルリリース。「Re : verse=巻き戻す」自身の現在から過去へ、様々なトピック、コンテンツと共に巻き戻って行く…しかしリード曲「Re:verse」にて綴られたリリック更にそのリミックス曲「Re:birth」にて綴られたリリックが示すよう、それは確実に未来へと続いて行くモノとなった。また、その他の収録曲が全て、過去に発売されている楽曲を引用しそれ自体がすでにアンサーソング「Re:birth=生まれ変わる」になっているコトにも注目したい。Mr.OZ、その奇才が奇才たる所以は、時を経て更なる磨きを増した。

"