COLLIDEのジャケット写真

COLLIDE

YASHIMA & OSAKAMAN

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

関西でシリアスなダンスミュージックに関わる者で、その名を知らぬ者はいない、YASHIMAが、当レーベルの切り込み隊長ことOSAKAMANとの強力タッグにより、BASS WORKS RECORDINGSより、全世界が待ちに待たされた待望のデビュートラックをドロォォォォップ!! 地を這うベースラインに霧雨のようなシーケンスが、時として雷雨のように降り注ぐ、西のダークナイトの両雄が持ち味をぶつけ合わせたスーパートラックです!! 答えを急がない肝の据わったダークテックトラックに仕上がっております!! 是非とも暗闇にてお楽しみください!! BASS WORKS RECORDINGS、またしてもあなたの期待を裏切りません!!

アーティスト情報

  • YASHIMA

    ハイネケン主催DJコンテスト『Found@Thirst』'04年Japan Winner。同年、関西のプログレッシブ・シーンで活躍するDJたちが勢揃いするハイクオリティーなパーティー『WEST』のオーガナイズをスタート。2006年からは、ヨーロッパのダンスシーンをフィーチャーするパーティー『LIME』もオーガナイズ。世界屈指のDJを数々招聘し競演を果たすなど、絶大な人気を博すパーティーとなる。2007年には、日本初の試みとして国技館をクラブ化したビッグパーティー『Connect'07』に出演。コンセプトである「日常の中の非日常」を求め集まった多くのクラウド達を、確かなプレイテクニックにより大いに沸かせ、納得させた。プログレッシブ、エレクトロ、ミニマル、テック、ハウスを自由に操り、流れるように美しいベースラインに特徴をもつのが彼のDJスタイル。生み出されるサウンドは、今にも踊りたくなるアグレッシブさと、ただ聴いていたいと魅了するセクシーさを併せ持つ。関西ハウスシ?ンで、文句なしの実力と人気を誇るDJ YASHIMA。彼のプレイを体感すると、クラブミュージックの新たな可能性を理解することができるだろう。

    アーティストページへ

  • OSAKAMAN

    DJ YAGYUとしてBalearicなDown Tempo Musicを中心に音楽活動をスタートさせる。 2004年 Sugiurumnとの出会いでDance Musicへ傾倒、Dance Floorの虜になる。 2007年 SugiurumnのIbizaツアーに同行した際、PACHAレーベルオーナーであるStephen Glen Hulmeに OSAKAMANと命名される。 OSAKAMANのDJは、ダークな雰囲気を保ちつつも、複雑に設計されており、 ある曲から次の曲へ完璧なタイミングでスムーズに流れていく様は、まるで睡眠状態にかかっているかのような錯覚に陥る。20年のキャリアの中で、彼はこのスタイルに磨きをかけ、完璧なものとしてきた。 2013年にSugiurumnとNao Nomuraとともに、Bass Works Recordings (http://bass-works-recordings.com/)を立ち上げ、レーベル自身としてもすごいペースでたくさんの骨太な楽曲達をリリースしており、DJとしてフロアから完全な信頼を得ている彼のセットにはいつも、ベースワークスの素晴らしい楽曲達、また長年の経験により洗練されたOSAKAMANの音楽が存分に反映され、理想的な一夜をあなたの目の前に描きだしてくれる。

    アーティストページへ


    OSAKAMANの他のリリース

BASS WORKS RECORDINGS