※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
DYGLのギターを担当するShimonakaと共作した楽曲。ShimonakaがInstagramのストーリーにアップしたギターのフレーズを気に入ったNTsKiがShimonakaにトラックを送ってもらったことをきっかけに、そこへ更にラップやビートを乗せ合い曲を形作っていったという。本楽曲はタイトルでもある「Heaven」(=天国、極楽)がテーマとなっており、絶望的な現実世界や孤独、死後の世界にすら希望を見出せない、一見救いがないのかとすら思える印象的な歌詞を歌う。NTsKiのどこか物悲しささえ感じるラップと儚くも美しい歌声と、Shimonakaの奏でる優しく響くギターが相俟って生まれる世界観に思わず惹きつけられる。ミックスはECD, RHYMESTER, 長谷川白紙などを手がけるillicit tsuboiが担当した。
京都出身のアーティスト、DJ、ミュージシャン。R&Bから実験的なラップ、ポップスまで幅広い楽曲を生み出し、サウンドのみならずビジュアル、パフォーマンスまでを自らプロデュースする。フジロックやFFKT、米国のSXSWなど、国内外のフェスティバルへの出演のほか、日本、台湾、ヨーロッパ、アメリカで数多くの公演を重ね、Coucou ChloeからDon Lettsまで幅広いアーティストのサポートも経験。〈美術手帖〉が選ぶ「2020年代を切り開くニューカマー・アーティスト」に選出され、i-D magazineに「カルチャーアイコン」として紹介されるなど、その先進的なサウンドとパフォーマンスで注目を集めている。米オハイオのレーベル〈Orange Milk〉/〈EM Records〉よりリリースしたファースト・アルバム『Orca』(2021年)で、BandcampのAlbum Of The Dayに選出されたほか、Apple Music Japanのエレクトロニック・アルバム・チャートにて3位を記録、Apple Vinegar Awardにて特別賞を受賞。〈EM Records〉からのセカンド・アルバム『Calla』(2022年)のリリースにあたっては、12月のSpotifyのEQUALアンバサダーに指名され、NY・タイムズスクエアでのビルボードをはじめとしてグローバルにキャンペーン展開されるなど、いずれも国内外から高い評価を得ている。DJとしては、京都West Harlemをベースに日本各地のクラブでプレイし、ニューヨークのThe Lot RadioやロンドンのNTSにも出演。NTsKi主宰のレーベル〈Amino Acid〉のレジデントパーティーを京都West Harlemで開催し、過去のゲストに、Dove、食品まつり a.k.a foodmanなどが出演している。
AMINO ACID