※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
耳でみる絵本シリーズより 『スヤスヤタイム~小さな海のゆりかご~』。
全年齢対象のヒーリングサポート作品です。
*ハワイアンミュージックを収録しております。
環境音は一切使用せずに、
10種類の楽器 と ナレーターによる「シー」という人工ホワイトノイズ で構成されており、生演奏でしか再現できないヒーリングミュージックとなっております。
*心身の不調を改善されるとされている周波数528Hzを使用しております。
全ての楽器演奏は作者/佐藤洋平が担当。
就寝時などにご視聴下さい。
【使用楽器】
◆クラシックギター
◆ウクレレ
◆フォークギター
◆12弦アコースティックギター
◆エレクトリック・ベース
◆ラップスティール
◆アンクルン
◆ウィンドチャイム
◆レインスティック
◆ベル
◆ナレーターによる人工ホワイトノイズ
【収録曲】
◆「アロハ・オエ」
◆「サノエ」
◆「ハワイ・アロハ」
耳でみる絵本は
1 人の朗読者 と1本のクラシックギターによる音作品であり、
朗読者の創造とギタリストの創造により聴き手の想像を生む作品です。
自由な想像を掻き立て、頭の中に心の中に自分だけの絵を映し出します。
子供だけでなく、高齢や障害等により本が読むことが困難な方でも楽しめる作品です。
*心身の不調を改善されるとされている周波数528Hzを軸に作曲演奏されております。
佐藤洋平(耳でみる絵本 物語/作曲/演奏) https://www.gt-yohei-sato.com/
玉川大学芸術学部クラシックギター専攻卒業。
これまでに、熊谷昌勝、上田浩司、小倉博和、本木盛夫 各氏に師事。
ギタリストとして、様々なコンサート、レコーディングを行う。
作曲家としても、様々なプロジェクトに楽曲提供をしている。
小倉博和氏のギターテクニシャンとして福山雅治氏をはじめとした様々なアーティストのツアーやレコーディングに同行。
クラシックギター、エレキギター、フォークギター、ウクレレ講師。
(株)OTOBANKよりリスニング 絵本作家として2017年デビュー。
クラシックギターと朗読で構成された音作品《耳でみる絵本》を胎児期~児童期まで各対象期別に リリース中。
テレビ・ラジオなどに取り上げられる。
当作品を「NTT DOCOMO」や 東京ガス×ユカイ工学「家族をつなぐコミュニケーション・ロボット bocco 」東京ガス株式会社 × 株式会社オトバンク 共同企画
絵本アプリ「みいみ」などに 提供する。
2017年10月 書籍 耳でみる絵本『クロッポー&Cloppo』 出版。(愛育出版)
2020年3月 書籍 耳でみる絵本『イデア-idea-』 〜光と影の物語〜 出版。(スーパーエディション)
「ラング世界童話全集」(川端康成・野上彰編訳、偕成社刊)を絶版危機から救うプロジェクト 音楽/制作担当。
ピーター・タウンゼント著「ナガサキの郵便配達」 テーマ曲担当。
(オーケストラ×クラシックギター コンチェルト -音楽監修・作曲・演奏-)
映画「マチネの終わりに」 ギタリスト役として参加。
Yohei Sato He started playing guitar when he was ten and graduated from TamagawaUniversity in Japan with a Bachelor of Fine Arts (BFA). All this time he studied under Mr.KojiKanda,Mr.KumagayaMasakatsu,Mr.MorioMotoki and Mr.HirakazuOgura. As a guitarist, he does a variety of concerts and makes various recordings. He joined tours and recordings of many artists such as Mr.MasaharuFukuyama as an assistant to Mr. HirokazuOgura. As a composer, he offered music to many companies. He works as a teacher of classical, folkand electric guitars and ukulele. Instruments in use: Antonio Marin Modelo E and al that jazz.
mimiehon Records