WHITE SHEETS / natureのジャケット写真

歌詞

WHITE SHEETS

oozash, KO-ney

抜け出す街

確かなだけ始まり

告げる春の終わり

二人の間はNobody

今日は微かに

違った外の空気

I'm bring the heat

On my blush and cheeks

離さないで無駄にしない a minutes

White sheets make a colorful flower garden

罠に嵌る

高鳴るlike a birthday

窓から差し込む月明かり

不完全な青年達

夢の瞬き

You make me feel so good

I'm back to 18 again

Bloom every senses 彩る

無機質的な現実

二人以外誰もいない世界

センターラインでワルツ

まるで映画

酔いはとっくに覚めてるわ

でも早い鼓動

身体は軽快

冷たい街

靡くワンピース

Tippin' toe high heel

影重なり

包まれるin silence

言葉なくても感じられる

We look like

交わったお互いの気まぐれ

飽きるくらい

あなたの孤独満たす

かける夏へ

White sheets make a colorful flower garden

罠に嵌る

高鳴るlike a birthday

窓から差し込む月明かり

不完全な青年達

夢の瞬き

You make me feel so good

I'm back to 18 again

Bloom every senses 彩る

無機質的な現実

Please don't wake up

  • 作詞者

    oozash

  • 作曲者

    KO-ney

WHITE SHEETS / natureのジャケット写真

oozash, KO-ney の“WHITE SHEETS”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

WHITE SHEETS / nature

oozash, KO-ney

過去プレイリストイン

WHITE SHEETS

Apple Music • 最新ソング:J-ヒップホップ • 2023年5月19日 Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) • 2023年5月19日 Spotify • キラキラポップ:ジャパン • 2023年5月23日 Spotify • Monday Spin • 2023年5月22日

アーティスト情報

  • oozash

    岩手県在住のラッパーoozash(ウーザッシュ)。 幼少のころよりK-POP、さらに韓国HIPHOPに傾倒。 独学で韓国を学び、韓国インディーズシーンまでをチェックするなど、 普通のK-POP好きでは舌を巻くほどの知識量を持つ。 16歳から初めた詩を書くことに目覚め、ラップをはじめる。 Creepy Nutsが審査員を務めた、十代限定のイベント未確認フェスティバル2017のラップだけコース審査員特別賞受賞をきっかけに本格的に音楽活動を開始。現在では音源制作をしながら、地元のライブハウスなどを中心に月数回のライブ活動を行っている。また、最近では絵を描くことも多く、ジャケットアートワークや店内壁画なども手掛け、音楽にアートと活動の幅を広げ、日々精進している。

    アーティストページへ


    oozashの他のリリース
  • KO-ney

    国内屈指フィンガードラマーでありビートメイカー。10代の頃HIP HOPとの出会いをきっかけに音楽活動を開始。アーティストへの楽曲提供をしながら磨いたAKAIの名機サンプラーMPCによるライブパフォーマンスで注目を浴び、2015年にAKAI Professional公式プレイヤーに認定される。練り込まれた構成と高い演奏力からなる即興性重視のビートライブは見た者に衝撃を与え続けている。SONY”PlayStation Classic”、北野武出演”日清カレー飯”を始めとするCMへの楽曲提供やDef Tech、claquepot、idomのライブサポートもこなすなど活動フィールドは広い。数多くのソロ名義作品をリリースしており、中でもSTUTS、呂布カルマ、ぜったくんといった多彩なゲストを迎えたアルバム”The Light”はとりわけ高い評価を得る。 2022年にはスイスで行われたブレイキンバトルフェス”Groove Session”にゲスト出演。2024年、JDSFブレイキンアンセムソングであるDA PUMP”Pump It Up!”をm.c.A・Tと共同制作。その後ブレイキン向けアルバム”Breakin’Atoms2″、Popper向けの”BOOGIE DOWN”を立て続けにリリースし、D.Legue参戦チームValuence Infinityへ楽曲提供のみならず、ダンスバトルでの演奏やセッションも積極的に行うなどダンサー界隈からの信頼も厚い。 2024年終わりには上海&広州を跨いだ中国ツアーを敢行しアジア圏への進出も果たす。ターンテーブリスト、ビートメイカー、デザイナー、ビデオグラファーからなるクリエイターチーム「Finger Clickz」のメンバーでもあり、同チームによって制作された動画「Apache-TURNTABLE & MPC REMIX」はInstagramで400万再生を突破。Afrika Bambaataa、PETE ROCKを始めとする多数のHIP HOPレジェンド達からコメントされるなど注目を集めている。如何なる時も携帯ゲーム機をポケットに忍ばせ、ホームスタジオにアーケード筐体を設置するなど無類のゲーム好きとしても知られる。

    アーティストページへ

Trigger Records

"